TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

言葉を知らないと…

言葉を選びたいのであれば、言葉を知らなければならない。自分の中に言葉が無ければ選びたくても選べないし、そもそも言葉を選ぶという発想さえ浮かばない。言葉を知らなければ、平易な言葉で、語義の広い言葉で、当たり障りのない紋切り型の表現で、ごもっ…

小さい塾は情報面で不利なのか…

小さい塾は情報面で不利であると思われる方は依然として多いようだ。保護者が求める情報とは主に入試情報や学校情報だと思われる。今はインターネット上に情報はあふれている時代だ。どこの学校も宣伝に必死で情報が溢れてかえっている。だから、個人であろ…

魅力的な人になるには…

魅力的な人ってどんな人だろう…やっぱり博識の人ですよね。いろんなことを知っている人は話題が豊富だし、楽しい会話ができます。また、言葉遣いや喋りそのものに機知があり、知的な会話ができます。もちろん、興味深い場所もたくさん知っているので行動範囲…

なんでこんなに暑いのに部活やるんだろう…

私は子供が体を動かすことやスポーツをすることは大変大事だし意義のあることだと思っている。だから、部活動もある程度やる方がいいし、たまにはへとへとになればいいと思っているし、また何かに夢中になったりスキルアップを目指して試行錯誤を繰り返すこ…

塾に通わずに勉強はできても、塾へ通う方が良い

塾へ通っていなくても一人で勉強ができる優秀な生徒はいる。塾代がかからないなんて本当に親孝行な子供だ。そういう生徒は、まず学校の授業をしっかりと聞き(これが大事)不足する分は通信教育や映像授業などで補っているようだ。そのようなやり方で、中に…

奈良県公立高校 令和3年から新しく募集する高校・および学科

令和3年度から新しく募集する高校およびコース情報が奈良県のHPにありました。(下の青地が奈良県の教育委員会の発信です。詳しくはHPを確認してください。) 尚、先日発表になりましたが、県立大附属高校の開校は一年見送られる(コロナのため)とのことで…

子供に読んで欲しいブラックジャック「笑い上戸」

友達はほぼいないブラックジャックだが物語中何人かの友達が現れる。「ゲラ」もその一人だ。ゲラはもちろんあだ名だが、そのあだ名通り笑い上戸なのである。とんでもなく陽気な性格で人気者だ。ブラックジャックとは正反対の性格である。しかし、ゲラにも陰…

夏期講習生・新入生募集

今週は期末考査ウィークですね。期末考査が終わると夏期の授業が始まります。 進学塾TETSUでは新入生および夏期講習生を募集しております。初めての通塾、別の塾からの転塾どちらも大歓迎です。説明は個別で随時行いますので、どんどんお問い合わせください…

地理の勉強には白地図を上手く使え

地理の暗記も苦手な人にとっては厳しいところだ。しかし、少し工夫すると頭に入りやすくなる。どうするかと言えば「白地図」を用いるのだ。白地図を用意しその白地図に覚えたい情報をどんどん書き込んでいく。書き込み方は自由。テーマを決めてもいいし、た…

中2の凄い一言

昨日、授業が終了して生徒が帰るときの頃、帰り支度をしながら中2にの生徒同士が話をしていた。ある生徒が「おれ、明日〇〇(勉強内容)仕上げんねん」と相手の生徒に言ったのだ。何気ない会話、何気ない一言に聞こえるのだが、凄い一言だ。何が凄いかと言え…

丸暗記にならないように

Sorry, I'm a stranger here.(私はこの辺りのものではありません) 中3のニュークラウンにこのフレーズが出てきます。私立高校の入試問題でも頻出のフレーズで、別に大したものではないのですが、是非、覚えて負いたいフレーズの一つです。 さて、問題はこ…

それでいいのか大手塾さん

最近、何人かの大手塾からの転塾を検討している保護者の方と話をしたのですが、大手塾さんの生徒の扱いが雑で適当で驚きましたね。そんないい加減なやり方で生徒がある程度集まっているんですから、知名度の力は凄いですね。知名度があるだけで良い塾だと思…

来年から英語が難しくなる…

早期の英語学習は必要か? 新しい中学校の教科書が展示され、「来年以降の英語学習がたいへんだ」とSNSでも大きな話題になっています。語彙数が増え、文法も難しなくなり、英文も長くなります。昨日もブログに書きましたが、中学生は試験前だけの勉強では追…

新しい教科書を見てきた

新指導要領の導入に伴い、中学生の教科書は来年から新しくなります。小学生は2020年(今年)から始まりました。今回の指導要領の改訂は、英語の大改訂、プログラミング、アクティブラーニングなどが中心となっています。この数年間、改訂の是非に関しては多…

子どもに読ませたいブラックジャック

律義で義理堅いブラックジャック 高額な手術料をふんだくることで悪名高いブラックジャックだが、実はたいへん義理堅く、人情的でもある。自分に落ち度があれば償いをするし、自分が受けた好意に対しては必ず返している。決して冷酷ではなくなかなか人間臭く…

当たり前のことが徹底できるかどうか

先日、中1の生徒に「問題を解いた後、答え合わせをするのはどうしてですか?」という質問をしてみた。もちろん、こんな当たり前の質問に対する返答には困るものだが、ある生徒が「弱点を見つけるため」と言い、そして別の生徒が「間違いを繰り返さないため」…

子供に本を読ませる方法(再掲)

勉強しない子供に「勉強しなさい」と言って勉強してくれたら、苦労はありません。我々塾の存在意義もありませんよね。そんな言葉では勉強はしてくれません。読書も当然同じです。本を読まない子供に「本を読みなさい」と言っても絶対に読みません。そんなも…

父の日と日食

今日は6月21日です。特別な日ですよね。なぜかというと父の日だからです。父の日は母の日よりも少し地味な気がするのですが、一年に一度くらいはお父さんの頑張りを考えてあげてくださいね。そして、感謝の気持ちを伝えましょう。直接言うのが恥ずかしければ…

ちゃんと紙に書いた方が良い

ペンとチェックシートでばっちりか? 最も活用されている暗記ツールと言えば、「ペンとチェックシート」でしょうね。赤または緑のペンで色をつけ、緑または赤のシートで隠すあれです。多くの生徒が活用していますが、果たして誰にでも効果あるのでしょうか?…

君は何ができる?(再掲)

・話すことができる ・書くことができる ・描くことができる ・歌うことができる ・奏でることができる いろんな力があるけれど、何をするにしても話すことができるのは非常に大きな力である。人を説得し、理解させ、動かすことさえできる。活躍している人の…

偶然か必然か…

呼ばれていない 先日、田植えを午前中で終えて、趣味の神社巡りをした。以前にも書いたが、主要な神社はほぼ参拝しているので、最近はそれほど有名ではない小さい神社を巡っている。その日は御所市の御歳神社を目的に出かけた。御歳神社は中鴨神社とも呼ばれ…

高鴨神社

好きな神社。高鴨神社。全国鴨社の総本社。金剛山の東麓(御所市)に位置する。地味だが神聖さは破格だ。摂社末社は神さまオールスター勢ぞろい。

単語カードごとき使えないようでは賢くならない

昨日、中3生には単語カード(写真)を紹介した。あの昔懐かしい単語カードだ。今時単語カードを紹介したのだ。なぜか?便利だからである。もちろん自分の成功体験に基づく。だから使用の強制はしない。中には合わない生徒もいるだろうし。 単語カードは最近…

この生徒は伸びる

梅雨に入りましたね。今日も降っています。昨日も雨が降っていました。降っていましたが中3の女子生徒が自習に来ました。雨の中自習に来たのです。カッパを着て自転車をこいで自習に来たのです。普通、雨が降っていると自習に来る生徒は減ります。車で送って…

勉強以外に大事なものって何?

勉強以外に大事なものなどあるのか… もし、学校の先生が「学校は勉強以外のことを教えるところなので勉強は最低限でいい」と言ったらどう思いますか? 先日、ツイッターでこのようなツイートを見かけたのですよ。どうも小学校の教員のようでした。最低限?最…

自習室を利用するメリットって何だろう

自習室の活用のメリットというのは「自宅より集中できる」というそんな薄っぺらいものではない。確かに自宅よりは集中できる。生徒によっては集中度は倍ほど違うこともありうる。しかし、自習室を活用するメリットは他にある。それは「意識が高まる」という…

辞書の引き比べは贅沢な遊び

「辞書なんて何でも同じだ」と思っている人は依然として多いようですが、それはきっと辞書を引き比べたことがないから、その違いがわからないのですよ。(普通は、辞書が複数あること自体が珍しいのですが…)実際に引き比べてみると全然違いますからね。まず…

インスタ開設

TETSU JUKUのインスタのアカウントを開設しました。 https://www.instagram.com/tetsujuku_kry/ フォローよろしくお願いいたします。 ツイッター(⇒)のフォローもお願いいたします。 進学塾TETSU/奈良市鳥見町/とりみ通り 新入生、募集中です。お気軽にお…

厳しすぎるアルファベットの書き順・書き方指導

ツイッターを見ているとアルファベットの書き順や書き方の厳し指導がやり玉に挙がってました。 その厳しい指導とは、次のようなものです。 「J大文字の上の横棒は要らない」 「Aの横棒は第二線のやや下、第二線上ではダメ」 「kは三画で書く。二画で書いては…

天体観測をした

昨夜、久しぶりに天体望遠鏡を引っ張り出してきて、木星を観測した。本当に天体望遠鏡を使うのは十数年ぶりで、メンテナンスを一切していないので埃だらけだし、ネジも緩んだままで、使えるかどうかあやしい状態だったが、なんとか見ることができた。 天体望…