塾選び
This is a pen.などとは日常生活で言うことは無い。不自然だ。こんな不自然なことを教えているから日本の英語教育はダメなんだ。という論調あるいは似たような論調の意見によく出合います。そのへの文化人とか批判的なインテリの人が好むような意見ですが、…
先生の 厳しさとは何だろうか… 宿題を忘れたら怒鳴られることか…それとも泣くまで説教をすることか…それとも暴力をふるうことか…、或いは連帯責任を負わせることか… いずれも、厳しいと言えば厳しいですよね。でも、違いますよね。これらは厳しさではなく「…
入試においては「傾向と対策」は大事ですよね。どんな問題が出るのかどん水準の問題なのか、たいへん気になるところです。実際、知らないと損をしますし、遠回りの勉強になるのも避けたいですよね。ですから、塾が存在し、効率よく重要なところを学びたいと…
小さい塾は情報面で不利であると思われる方は依然として多いようだ。保護者が求める情報とは主に入試情報や学校情報だと思われる。今はインターネット上に情報はあふれている時代だ。どこの学校も宣伝に必死で情報が溢れてかえっている。だから、個人であろ…
自習室の活用のメリットというのは「自宅より集中できる」というそんな薄っぺらいものではない。確かに自宅よりは集中できる。生徒によっては集中度は倍ほど違うこともありうる。しかし、自習室を活用するメリットは他にある。それは「意識が高まる」という…
ブラックジャックは幼くして事故で母を亡くしている。最も母が恋しい頃に母と死別しているのだ。だから人一倍母に対する思いも強く、母を粗末にするうような人を許さない。そんな母を大事に思うブラックジャックの気持ちが存分に伝わるエピソードが「もらい…
塾なんて多少は自分に不一致で不便を感じるくらいが丁度いい。あまりにも満たされて自分にピッタリすぎると、生徒は考えなくなる。危機感も感じることがないから、何も生み出せない。工夫もしなくなり、自分でできることさえ、基本的に人任せ状態になってし…
大きな塾へ通っても、その塾を代表する花形講師の授業を受けることができるとは限りません。また、大きな塾は各地に教室や校舎がありますが、自分が在籍する教室や校舎にスーパー講師がいるかどうかもわかりません。昔とは違いレベルの高い凄い先生は減って…
どうも、小さな個人塾に対する偏見がまだあるようですね。小さい塾は頼りないと思っている人も多く、依然として大手塾人気は変わりません。しかし、塾にもよりますが、小さな個人塾でも安心できるちゃんとした塾は結構あります。トップ校を目指すなら大手塾…
生徒が問題を解いているのを見ているとき、間違えたらどう対応するか。 【先生①】 先生:〇〇君、ちょっと待って。それは間違えてる、違うで。この問題はな、これを使って、こうこうして、こうやんねん。だから、答えはこうなるねん。分かった? 生徒:はっ…
臨時休校で結構宿題も出ていると聞きますが、中学生は部活もないので暇ですよ。昨日はパズル教材を紹介しましたが、今日も暇な時間を有効に活用するためのものを紹介したいと思います。それは、プラモデルとジグソーパズルです。70年代~80年代は子供を中心…
ブラックジャックは幼くして事故で母を亡くしている。最も母が恋しい頃に母と死別しているのだ。だから人一倍母に対する思いも強く、母を粗末にするうような人を許さない。そんな母を大事に思うブラックジャックの気持ちが存分に伝わるエピソードが「もらい…
写真はGakkenのジュニアアンカー英和辞典(第5版)です。ページはgoodのページなのですが、内容がかなりいいのですよ。本当に勉強になりますね。何も指導されていない生徒はオレンジで囲まれたところしか見ないのですが、その下に視線を下ろしていけば、な…
面倒見の良さを謳う塾は多いですが、実際はそれほどでもありません。質問したくてもなかなかできない塾、生徒が来ているのに事務仕事に熱中する先生が多い塾、生徒に挨拶さえしない塾、珍しくありません。大きな塾は生徒も多いですが、先生一人が抱えている…
本日をもって奈良私立高校の合格発表は終わりです。全員が第一関門を突破してくれました。明日は京阪神私立高校の入試です。さらに勢いに乗って欲しいところです。 さて、今は塾を検討する時期ですが、是非、いろいろな説明会に行って欲しいと思います。口コ…
塾へ行っても、一言も先生と言葉を交わさない、授業中一回も発問されない、下手すると挨拶されることもない、大きな塾へ通っているとこういう生徒が結構がいます。たくさん通っている生徒の中の一人なのです。たくさんの生徒がいると先生が意識をするのは目…
進学塾TETSU 新年度入塾・春期講習説明会を行います。 一斉の説明会ではなく、個別説明会とさせていただきます。個別説明は随時、日時は相談の上決定いたします。 基本的な指導方針と授業の進め方、さらには最新の入試情報や勉強の仕方、いろいろな疑問に対…
1月も終わりに近づきつつあり、本格的に塾を探す時期ですね。頻繁に新聞チラシが入っていることだと思います。早くも新学年から通う塾を決めた方がおられると思いますが、まだの方は別に慌てることはありません。この二ヵ月ほどの間は毎週のように入塾説明…
教材展示会に行ってきました。 日頃お世話になっている教材販売代理店会社の主催で年に2回~3回ほど行われる大きなイベントです。いろいろな教材メーカが集まり、新しい教材が並べられております。実際に手に取ってみることができ、もちろんメーカーの営業マ…
今週は中学生の期末テスト週間です。気合を入れて勉強に励んでおられることでしょう。ということで以前に書いた勉強に関する記事をいくつか挙げておきます。参考にしてください。 kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.com …
今朝6:00くらいででしょうか、トイレに行こうと思って起きたのですが、外を見てみると美しい空が見えたので写真を撮りました。眠かったのですが、美しさに目が覚めましたね。こういう景色を見ると、いつも柿本人麻呂の有名な和歌を思い出します。本当に壮大…
私の自宅(大和高田市)から5kmほど西の方に二上山という山がある。美しい山の形が二つ並んでいて、向かって右の方が高くて雄岳と呼ばれ左が雌岳と呼ばれてる。標高は500メートルほどなので比較的登りやすく多くのハイキング客が訪れる。この辺りでは有名な…
塾の建物の外観というのは、塾生が合格した高校名やその高校に何名の合格者がいるのかを大きく書いて貼ってあるのが一般的ですね。ほぼどこの塾でも同じですよね。特に大きくなると実績をアピールするのが激しいように思います。うちの塾がある通りにも大手…
教えていると痛感するのが、個別指導をするより集団授業の方が圧倒的に無駄やロスが多いということです。集団で動かすとなると当然、全員の理解や達成度を意識しないといけませんから、どうしても遅くなります。その集団が大きくなればなるほど無駄やロスも…
塾の対策授業が生徒や教育をダメにしてるということをどれだけの塾の先生は意識してるでしょうか。類似の問題を何度もやらせ、過去問を何枚も配り、とんでもない量の課題を課し、できていなければとことん残し、理解することを放置してとにかく丸暗記させ、…
毎年、この時期は教務の方に力をいれておりまして、どうしても募集が出遅れるのですが、現在、進学塾TETSUでは新入塾生・春期講習生を募集しています。春休みの3月25日から新しく年度がかわり、春期講習がスタートします。一緒に新しいスタートを切りましょ…
先日の小学生「総合」の授業では「色」をテーマとした授業を行いました。各色のイメージや効果、色はどういう使われ方をするか、また国よって違う虹の色の数、日本人と外国人の色に対する感覚の違い、色の慣用句...。まあ、こんな調子ですから興味深いところ…
以前、誰かが(確か塾の先生)ツイッターで 「値段で諦めることはあっても、 値段で妥協してはいけない」とつぶやていました。 見事に正鵠を得たツイートで、爽快感さえ漂います。 これには、異口同音に「ほんま、それ」と唱えることでしょうね。もちろん、…
私学入試がひと段落して、(私学の入試結果はHPに挙げています)次は公立特色選抜ですね。2月20日(水)が学力検査日になっています。まだまだこれからです。 HP👉=TOP= 進学塾teTsu of 進学塾teTsu さて、毎年思うのですが、どの学年の生徒のこの時期に…
私は生徒が間違えた解答をすると、どうしてその解答になったのかを尋ねます。一番大事なことはちゃんと考えているかどうかなのです。考えもせずに適当に解答することは認めていませんし、それは勉強をする上で最もダメなことだと思っています。山勘で出した…