パワースポット
昨日の朝は久しぶりに雪でした。いつも見ている景色が少し雪が積もるだけでごろっと違って見えますから、面白いものです。せっかくなので出勤前に三郷町にある龍田大社に参り、雪の頂いたお社を写真に収めてきました。参道にも5センチほどは積もっていたと思…
今年はコロナもあり、大きな神社ではなく小さい神社へ初詣をしてきました。このブログでも何度も取り上げている奈良県御所市(ごせし)にある高鴨神社です。小さくて一般的な知名度は高くないですが、全国賀茂社の総本宮にあたり、知る人ぞ知るそれはもうた…
さて、この神社の名前、読めるでしょうか? 「鐸」は「銅鐸」の「鐸」ですが、「たく」とは読みません。なんと「ぬで」と読むのです。ですからこの神社名は「ぬでひこぬでひめじんじゃ」となります。これは無理ですよね。(笑) 以下、Wikiの説明です。 祭神…
ちょっと前のことです。お盆休みの頃でした。久しぶりに京都を訪れました。人は少ないと聞いていたのですが、想像以上にがら空きで驚きました。あんなに人がいない京都は初めてでしたね。貴船のあたりは混雑していましたが、他はスイスイいきました。さて、…
稗田阿礼と言えば古事記の編纂に携わった7世紀半~8世紀初めの舎人です。記憶力が群を抜いて素晴らしく、難解な漢字もすぐ覚えアクセントも一度聞けば忘れなかったといいます。その能力がかわれて太安万侶とコンビで古事記編纂に携わったというのは有名な…
呼ばれていない 先日、田植えを午前中で終えて、趣味の神社巡りをした。以前にも書いたが、主要な神社はほぼ参拝しているので、最近はそれほど有名ではない小さい神社を巡っている。その日は御所市の御歳神社を目的に出かけた。御歳神社は中鴨神社とも呼ばれ…
好きな神社。高鴨神社。全国鴨社の総本社。金剛山の東麓(御所市)に位置する。地味だが神聖さは破格だ。摂社末社は神さまオールスター勢ぞろい。
石舞台古墳を越えて、明日香村を更に奥に入っていくと稲淵と呼ばれるところがある。日本の棚田百選にも選ばれている有名なところだ。秋には案山子コンテストも行われ、なかなかいいところだ。更に、奥に入っていくと日本一長い名前の神社がある。その名も 飛…
年が明けたので多くの方がお参りをしたことだろう。新しい年の安寧を祈願したことだと思う。もちろん差し迫る入試へ向けての祈願をした人も相当多いはずだ。苦しい時の神頼みとという言い方はいい意味ではないが、「神頼み」そのものはたいへん大事だと思う…
趣味が神社巡りと古代史の研究なので、すっかりオッサンなのですが、別に悪いことではありませんし、気にもしていません。多分、死ぬまで古代史と神社、そして大和言葉の研究をしていることだと思います。 さて、夏休みですから仕事は忙しいのですが、神社巡…
連休は半分しか休みませんでしたし、特に大したことはしなかったのですが、趣味の神社巡りをしました。今回は奈良県の東、宇陀市の室生龍穴神社へ参拝してきました。室生寺から車で10分ほどのところですね。なかなか凄い神社でしたよ。着いたのは14時ころで…
先日、3月21日ですが、丹生川上神社上社に参拝してまいりました。なぜか異常に暑かった春分の日のことでした。 まずは梅でも見ようかと広橋梅林へ赴き、それから川上村まで足を延ばしました。広橋梅林は下市町ですから30分から40分ほどかかったでしょ…
過去に書いた神社・パワースポットに関するの記事をまとめます。 楽な方法を覚えてしまいました。今回も手抜きです。すみません。 kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.com kuri2013.hatenablog.c…
三郷町にある「神奈備神社」。 龍田大社の西の方に鎮座し、龍田大社の末社でもある。 神奈備とは神様が住む森という意味で、この名前を持つ神社や山は日本中にある。 書き方も様々で、「神名備」「神南備」「甘南備」「神名火」とある。 さて、三郷町の神奈…
出勤前に少し寄り道して三郷町の龍田大社へ行ってきました。桜はだいたい八分咲きですね。いい感じになっていました。 奈良には驚く程立派な神社がたくさんあるので、それらと比べると知名度がやや落ちるのですが、旧官幣大社ですから社格は非常に高いのです…
今年の初詣はいつもと違って住吉大社だったのですが、どうも毎年参拝する橿原神宮へ参拝しないと気持ちが悪いので、今日は橿原神宮へ参拝してきました。さすがに、1月7日ですから人は少ないだろうと思ったのですが、思っていた以上に多かったですね。さすが…
初詣は毎年橿原神宮へ行くのですが、違うところへ行きたくなったので、以前から行きたいと思っていた大阪の「住吉大社」へ行ってきました。難波で南海電車に乗り換えてあっという間に着いたのですが、改札を過ぎてからの人の数が多すぎて驚きましたね。駅か…
ここ数年の間、いろいろな神社にお参りをしているのですが、遠くまで足を延ばさなくても奈良には凄い神社が本当に多くあり楽しめます。小さな神社でもすごい歴史があったり、神話や伝説にゆかりがあったりと、想像力がついていかない凄いレベルなのですよ。…
奈良県の天理市に大和神社(おおやまとじんじゃ)という神社があります。その分霊が、戦艦大和にも祀られたことでたいへん有名です。しかし、この神社のすごいところはそんなところではないのです。境内の端の方に小さな小屋(四畳半程度)があるのですが、…
最古の水の神を祀る丹生川上神社は三社(上社・中社・下社)ありますが、先日、その中の下社の方へ参拝してきました。思っていた以上に立派な社で感動しました。随分と前に上社へは参拝したのですが、上社もかなり立派だったのですよ。今回は下社ということ…
おっちゃんらしく、寺社巡りが好きなので暇があれば寺社を巡りますが、メジャーななところはあまり面白くないので、知る人ぞ知るといった寺社を巡っています。先日は「吉野水分神社」へ行ってきました。延喜式にも名を連ねる大和でも有数の水分社の一つです…
最近、暇があれば神社を巡っています。幸い、奈良は信じられない程、歴史が豊かなので、身近なところにものすごい神社がたいへん多く参拝するたびに驚かされます。 さて、先日訪れたのは御所市。御所市は緯度的には奈良盆地の丁度真ん中くらいで、奈良県の西…
7日の日曜日は予定してい用事がなくなってしまい突然暇になってしまった。そこで、近所をぶらぶらすることにしたのだが、特に行きたいところもなく、以前本で読んで気になっていた神社を訪れた。郡山市矢田町にある「矢田坐久志玉比古(やたにいます くしたま…
私立入試がひと段落して、次は公立入試がやってくる。明日は特色選抜試験である。私立入試が終わると少し緊張が緩むこともあるが、今年の中3生はそんな気配は全くなし。むしろ、今まで以上の緊張感で取り組んでいる。一回り大きくなったとさえ思える。そんな…