TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

動詞を名詞に変換できることの大切さ

私立高校の英語の入試問題でお決まりの問題が、次の問題です。普通に受験勉強をしていれば最低でも5回は目にする問題です。 彼がニューヨークで滞在している間に、有名な歌手を見かけた。 While he was staying in New York, he saw a famous singer. この赤…

難しいのはわかるけど…

先日の期末対策のとき、中2のある生徒と次のようなやり取りをした。 私:「〇〇君、あの問題やったか?」 生徒:「はい」 私:(数秒間、彼をじっと見つめて)「それだけ?」 生徒:(無言でうなずいた) 私:「他に言うことないか?」 生徒:「ありません」…

英語力を高めるには、机に向かっているだけではダメ

英語の学力をきっちりとつけたいのなら、勉強という範疇の行為だけでは無理です。机に向かって問題を解き、英文を読んで、単語を覚えるといったあたり前の勉強では実は学習効率はそれほど高くありません。特に、高校生以上になると膨大な単語を覚えないとい…

どうして100点を取らせたくないのか…

「100点は取らせない」あるいは「100点を阻止する問題を入れておく」といった謎の宣言をたまに耳にするのですが、中学校の先生が定期考査の作成に関して生徒たちに言っているようです。(もちろん一部の先生ですよ)これは、今に始まったことではなく昔から…

期末テスト 実技科目の勉強について

期末テストが迫ってますが、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。期末テストと言えば実技科目ですが、生徒にとってはこの実技科目は厄介な科目なのです。なぜ厄介な科目かというと、「勉強の仕方がわからない」「何をやっていいのか分からない」科目だからで…

夏期講習会募集開始!

進学塾TETSUでは、2018年の夏期講習生の募集を始めました。毎度でありますが、教務最優先なので、どうしても募集に関する発信が遅れてしまうのです。他塾はもっと早くから募集しているのにダメですよね。講習会の詳細はHPにアップしていますので、ご確認くだ…

何度も伝えないといけない

今日は「夏至」ですね。一年で昼が一番長いく夜が最も短い日です。昼が長いと得した気になって私は好きなのですが、皆さんはいかがでしょうか。 さて、毎年のように生徒には「今日は何の日ですか?」と尋ねるのですが、残念ながらちゃと答えることができる生…

今回の地震で思ったこと

今回の地震ではいろいろなことに気づきがありましたし、また感じることもありました。その一つが緊急地震速報が遅れたことです。本震と同時に携帯電話が鳴っていましたから、びっくりともに心の中で「遅いわー!」と突っ込んでいましたね。今回の地震は直下…

楽しいオープンキャンパスさえ催すことができない学校には魅力はない

昔と違って公立高校も私立高校のオープンキャンパスを実施するのが当たり前になっている。説明会を兼ねて学校をアピールすることが狙いであり、楽しく印象的なイベントに仕上げてくるのがお決まりである。学校によっては体験授業を組み込んだりするところも…

私立高校合同説明会には行った方がいいですよ

shingaku-web.com 私学は何度も説明会を開いてくれますが、ちゃんとした説明会は9月以降に行われます。HP上でわかることは限られていますから、実際に足を運んでみることが非常に大事です。しかし、どこの説明会に行くべきか…我が子に合う学校はどこなのか……

先に電話してから帰り支度をした方がよい

帰り支度を全部済ませてから親に迎えに来てもらう電話をするのではなく、先に電話をかけてから帰り支度を済ませた方が、ほんの少しですが効率がいいのですよね。僅か1分か2分のことですが、待つ時間を減らすことができるのですよ。たいへん小さいことですが…

「安定した職業に就きなさい」という指導は必ずしも良いとは限らない

「安定した職業に就きなさい」というのは一昔前の考え方で、あまり良い指導だとは思わない。もっと生徒たちの将来を真剣に考え、様々な可能性を示してやることが教師の役目ではないのか。安定が必要な者もいれば、そうでない者もいる。冒険をしたい者もいる…

提出物は試験の5日前くらいには仕上げておかないと高得点は無理だろう

定期考査で高得点を取りたいのなら、各教科の提出物をテストが始まる5日前くらいに仕上げておくことが必要です。そして、その5日間は弱点補強と各教科の問題演習を徹底的に繰り返すのです。できない問題があれば、できるようになるまで何度も解きます。もち…

奈良県 県立高等学校適正化実施計画(案)概要が発表されました

「案」という文字が付いていますが、公立高校の再編計画の全貌が公開されましたね。奈良県のホームページに上がっていました。 www.pref.nara.jp 詳細は変更の余地があるでしょうが、大まかにはこれで決定なのでしょうね。資料を見ると単に学校の数を減らし…

自分の家の車の名前もメーカー名も知らないなんて

送迎の件で、生徒に自分の家の車のことをを尋ねることがあるのですが、まともな返答が返ってこないことが非常に多くて困ることがあります。 先生:「お母さんはどんな車で来るの?」 生徒:「んー、普通の車。」 先生:「なんという車?」 生徒:「さあ...」…

1学期の中間テストで、「〇〇点アップ」なんて恥ずかしくて言えないよ

ちょうど一年ほど前にも同じようなことを書きましたが、また書きます。先日、中間テストが終わったので、例の「〇〇点アップ!」という文言が、チラシが入れられたり、HPに掲載されたり、塾の窓ガラスにでかでかと貼られたりたりするでしょう。まあ、点数が…

太宰治の「宰」を授業中に覚えることの意味

太宰治の「宰」くらいは授業中に覚えてしまわないと効率のいい勉強はできません。つまり、それくらいのレベルで時間を大切になければならないということです。特に学校の授業は50分だと思うのですが、50分間みっちり詰まっているということではありません。…

奈良県の公立高校再編に関する情報

奈良県の公立高校の再編の件はまだ正式に発表になりませんが、奈良新聞に関係する記事が載っていました。6月2日の記事です。 www.nara-np.co.jp この記事によりますと、奈良市の平城、奈良、西ノ京、登美ヶ丘、宇陀市の榛生昇陽、大宇陀、吉野町の吉野、大淀…

恐ろしい夏期の授業料

ツイッターを眺めていると、全く知らない方なのですが「子供の夏期講習の費用が19万円!」という内容のツイートをしていました。どうやら高2のお子さんを個別指導に通わせているらしく、弱点教科を補強するためにいろいろ提示されたものを合わせると合計で19…

「シャープペンシルは英語ではmechanical pencilです」ということを聞いてうなずける子はえらいぞ

「『シャープペンシル』と言うのは英語ではなくて日本語です。」と言うとどの生徒も「えっ」と言う表情を見せますが、次に「英語では『mechanical pencil』と言います。」と言えば、「おおっ」という生徒と表情さえ変わらない生徒に分かれるのです。この時点…

ワークの答えを渡さない学校の先生

昔からですが、ワークの答えを渡さない先生のことが頻繁に聞こえてきます。実際に教えている生徒から聞く場合もありますし、ツイッターのようなSNSでも頻繁に話題になっているのですよ。統計がないのでわかりませんが、そういう先生が一向にいなくならないの…