TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

このブログについて

以前からお読み頂いている方はご存知だと思いますが、このブログに書いてあることはほとんど同じことですね。日頃の活動を通して感じたことや教育や塾の問題点を書き綴っていますが、言いたいことはそれほどたくさん無いので、自然と同じような内容になって…

当たり前のことを当たり前に感じれるようになることは結構大変

大人が当たり前だと思っていることは子供にとっては当たり前ではありません。大人になるまでにある程度この「当たり前を当たり前に感じれるようにする」ことが教育だと思っていますが、当然のことならが、これが骨なのです。相当な努力と根気が必要です。子…

ガンダムに教えてもらった

3学期に入って中1の理科では火山とか地震の単元を学習しているのですが、先日、中1の女子生徒が「盾上火山」の「盾」が何かわからないととんでもないことを言い出したのですが、職員室の本棚にディスプレイしてあるガンダムMKⅡのプラモデルを見せて、「これ…

レベルの合わないテストを受けてもねえ

進学塾では実力テストが行われます。そのテストを通して力をつけていきますから、進学塾にとって実力テストは大事でなのです。当然、実力テストは普段のカリキュラムや教材とつながっています。全てがセットになっているわけですよ。しかし、このテストのレ…

筆順の大切さ

学力が極端に低い生徒に見られる共通のことがあります。それは、「めちゃくちゃな筆順」です。漢字を知らないというのはよくありますが、何でもない漢字の筆順が驚くほどでたらめなのですよ。当然ながら文字は右から左へ上から下へ書くのが基本ですが、そう…

合格点を尋ねるのはダメ

確認テストは基本だから満点合格が基本となりますが、私は確認テストでもかなりのレベルや量を課すことがありますので、必ずしも満点合格とは限りません。9割程度で合格にすることがありますね。それであっても確認テストですから、満点を目指して目指して…

折り鶴を折らせてみた

ふと、折り紙が折れることと学力には関係があるのかどうかが気になりましたので、先日、小6に折り鶴を折らせてみました。残念ながら折り方が分からない生徒が2名いましたが、他の生徒は折り鶴が完成しました。当初、気にしていた学力との関係はわかりませ…

「これ」と「あれ」の違い

先日の小6の英語の授業で生徒に「これ」と「あれ」に違いは何かと尋ねると、なんと「これは自分の物で、あれは他人のもの」という予想外の返答が返ってきてびっくりもしましたが、結構面白くて笑ってしまいました。しかし、分からなくもありません。この回…

奈良私立入試まであと二週間…

あと二週間で奈良私立高校の入試です。まさに、ラストスパートの時期ですが、何よりも大事なことは体をこわさないことですね。できる予防はきっちりとして、極端に無理はせず、今までのペースをきっちりち守ることが何よりも大事なのです。もちろん、学習の…

君の名は…、お前の名前は…、おれの名を言ってみろ…

昨日の休み時間に、中2生の間で「君の名は」が話題になっており塾生たちが楽しそうに会話をしていました。その前の日には千と千尋の神隠しがテレビで放映されており、これもまた「名前」が鍵を握る物語でした。「千尋というのかい、贅沢な名前だね。今からお…

メーカー名などどうでもいいか・・・

今日、発覚したのですが、なんと小学生はプレステーションを作っているメーカーの名前を知らなかったのです。SONYも昔ほどの勢いはないですけど、世界企業のSONYですよ。本当に驚きましたね。更にいろいろ確認してみると、家にある家電のメーカー名も知らな…

辞めるのがたいへんな塾もあります。

レベルの高い進学塾は入るのがたいへんです。たいへん難しい入塾テストありますからね。入りたくてもその試験に合格しないと入れないのですよ。一方、辞めるのが困難な塾もありますね。退塾の意思を伝えると何度も説得されてなかなか辞めれないということも…

内申点にまつわる都市伝説…信じるか信じないかはあなた次第

「部活動をしていると内申点に有利である」といった都市伝説を信じている人とたまに出会います。誰から聞いたのか、どこかに書いてあったかは知りませんが、不安を感じておられるようですね。基本的には都市伝説つまり嘘ですから、部活をやっているやってい…

社会科ができるかどうか

社会ができる生徒の中には普段から勉強している人が多いです。これは、普段から教科書を開いているというわけではありません。日常生活そのものが学びなのです。だいたい、女子よりも男子の方が社会ができる生徒が多くなりますが、興味の方向性が全く違いま…

雪が降ると…

奈良盆地ではほとんど雪が降らないので、大人でも少しワクワク、ドキドキな気分があるものです。実際に積もったら大変ですが、「積もって欲しいなあ」なんて思う人も少なくありません。普段とは違う景色を見たいのですよね。大人でもそうですから子供はもう…

昨夜の雪と危機管理

昨夜は雪が降ったので、念のため居残りは止めて授業終了と共に生徒を全員返した。事前に残ることを約束していた生徒もいたが、状況を説明して納得してもらった。授業が終わった時点では雪はやんでいたが、道路の凍結という危険が待っている。こんな日に生徒…

「漢字が苦手」は漢字が苦手だけでは済まない

小学生の間は多少漢字が苦手でもなんとかごまかしは効きますが、中学生以上になると、漢字が苦手、漢字ができないと、学力全体に大きな影響が出てきます。新しい学習内容の理解や定着がたいへん困難になるものです。特に、社会や理科では苦労するでしょう。…

国語ができないと言っている生徒は・・・

国語が苦手、国語ができないと言っている生徒の多くに見られるのが、圧倒的に勉強不足だということです。恐らく、最も軽視されている科目だと思います。下手すると、実技教科より軽視されているかもしれませんね。ですから、基本的に試験勉強のときも後回し…

攻略本でもしっかりと読めば…

最近のゲーム事情には疎いので、なんとも言い難いのですが、かつてはゲームを最後までやりきるためには、「攻略本」というものが必要でした。特にロールプレイングゲームでは当たり前でしたね。それほど、ストーリーやシステムそのものも複雑だったのですが…

奈良私立入試まであと30日…

今日で30日、明日で29日…まさにカウントダウンですね。30日が過ぎると日が過ぎるのを益々早く感じますね。 「30日しかない」と思って焦るのではなく、「まだ30日もある」と思ってこの30日間の作戦を立てなければなりません。そして、「この30…

英単語の品詞がわかれば語順がわかる

英語がわからななくなった人を救うことはそれほど簡単ではありません。いくつかアドバイスをする程度ではどうにもなりません。基本的に独学で克服するのはほぼ不可能ですからね。だれかに指導してもらわないと基本的に無理なのです。ですから、英語で躓き始…

理科が苦手な生徒にみられること

理科が苦手は生徒は多いですが、苦手な生徒にはだいたい以下のように点は見られます。これが全部揃ってしまうとまともな点数が取れません。逆にこの8点をしっかりできれば理科が得意とまではいかんくても、いい線にはいけるでしょう。 理科が苦手な生徒に見…

プリント学習教室による先取り学習は是か非か

本当にどこにでもあるのが、コンビニとプリント学習教室ですね。普通の塾はある程度駅周辺に多いですが、このプリント学習教室は住宅地のど真ん中にありますからね。それも驚くほどの数ですよ。インターネットで検索すると本当におどろくほど出てきます。こ…

あけましておめでとうございます。

2017年がスタートしました。本年もよろしくお願い致します。 当たり前のように新しい年はやって来ますが、ちゃんと迎えられることは当たり前ではありません。2017年も無事迎えることができたことに喜びを感じております。これも皆様方のお陰でござい…