TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

コミュニケーション

AかBかについて尋ねてるのに…

これは日常生活でもよくありますが、例えば子供に「AとBのどっちが好きか…」というような質問をしているのに、「C」のことを言い出したり、AにもBにもどちらにも関係のないことを言い出すような場合は、相当心配ですね。これの問題点は問いに答えていないと…

説明力の大切さ

コミュ力にぶら下がってくる力だと思うが、説明力の高さは非常に大事だと思う。ほとんどしゃべらなくてもいい仕事もあるが、なかなかそうはいかない。どちらかというと様々な人と接触することはさけることはできない。そして、内部にも外部にも物事を説明し…

コミュ力とは

コミュニケーション能力(以下コミュ力)って漠然としていますよね。いろいろなところで使われていますけど、ズレがありますよね。若い子の言うそれと親の世代の人が言うそれには違いがあるように思えます。また、遊びのコミュ力と仕事のコミュ力も違うわけ…

我が子につけたい力No.1はコミュニケーション能力だそうですが…

確かにコミュニケーション能力は否定しません。確かに、子供につけたい力の上位には入ります。しかし、私としては、やっぱり「学力」と「学習力」ですね。これ以上のものは無いと信じています。その上にコミュニケーション能力があるのですよ。薄っぺらいコ…

「暑い」と言われたら・・・

誰かが、「暑い」と言うのを聞いて何を思うでしょうか。 いわゆる話をするきっかけととしての「暑い」なのか。 窓を開けて欲しい、エアコンを入れて欲しい、という意味の「暑い」なのか。 それとも単なる独り言、構って欲しいという意味の「暑い」かもしれま…

日本語は難しい

大人でもそうだが、普段の会話において間違った言葉遣いは大変多い。ましてや子供なら尚更である。特に大人と話しをしようとすると、ついつい、ちゃんと話そうとするあまり、間違った言葉遣いをしてしまうこともある。 ということで、今日の午後、自習に来た…

左様

だいぶと前からだが、私は生徒からの問いに答える時に、よく「左様」と言う。「そうです」「その通り」と言う代わりに「左様」と答えるのだが、生徒のとってはこの「作用」がなかなか面白いようだ。身近な人がこの言葉を使っている場面に遭遇することはまず…

会話に割り込む生徒

生徒と話をしている時に、他の生徒が割り込んでくることがる。しかも、かなり大胆に強引に割り込んでくる生徒がいる。もちろん、情け容赦なく叱られることになる。こういう生徒は空気が読めないだけでなく、周りも見えず自分勝手で幼いのである。小学生の時…

かみ合わない会話

先生:「それってどんなアニメ?教えてくれる?」 生徒:「むっちゃ面白いねん!」 先生:「…だからどういうアニメですか?」 生徒と会話していると、上記のようなかみ合わない会話が結構ある。こういう返答をする生徒は、学力的な課題はたくさん持っている…

ワーク進んでいますか?

期末考査が近くなると塾ではお決まりの問答が繰り返される。 先生:「ワーク進んでいますか?」 生徒A:「大丈夫です。ほとんど終わっています。」 先生:「あとどれくらいですか?」 生徒A:「あと2ページです。30分で終わります。」 このように答えてく…