TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

高校入試

令和4年入試について思うこと(奈良県公立高校)

入試なんて実際にやってみないと正直わからないけど、いろいろと思うことがある。 令和4年入試について思うことをいくつか書いてみたい。 ①一条高校 さて、人気の一条高校だが、令和4年入試から通学区が従来の奈良市内・生駒市内から奈良県全域に広げられた…

入試前に親ができることは...(再掲)

以下3年前の記事です。同じことを書くのも勿体ないので、再掲しました。 ************************************** 奈良県内の私立高校入試まであと19日となりました。益々緊張感が高まる時期ですが、不安なのは生徒だ…

狭い勉強ではダメだ

入試問題には明らかな傾向はあるが、その傾向が全てではない。傾向はあくまでも傾向であって、その傾向の問題しか出ないというわけではない。ここ数年間出ていなかった単元が突然出ることもあるし、今までに見たことのない出題形式が登場する可能性も十分に…

ダメ元で受験しろとはいったい…

2月中旬、私学入試発表が終わって「さあ、公立入試(一般選抜)!」というう段階で、ある生徒が「『ダメ元で特色選抜を受けてみたらどうだ』(※奈良県の場合は一般選抜の3週間ほど前に特色選抜入試がある。)と学校の先生から言われました。」とポツリ。たま…

この生徒は伸びる

梅雨に入りましたね。今日も降っています。昨日も雨が降っていました。降っていましたが中3の女子生徒が自習に来ました。雨の中自習に来たのです。カッパを着て自転車をこいで自習に来たのです。普通、雨が降っていると自習に来る生徒は減ります。車で送って…

3/17本日、公立一般入試の発表がありました

3月17日(火)本日、公立一般の発表があり、2020年入試が終わりました。(正確にはまだ二次試験もありますが)結果はどうかと言いますと、いい結果もあり、残念な結果もありました。全員合格とはいきませんでした。よろこぶべき点も反省すべき点もあり、早速…

「型」を教えることとの功罪

公立高校入試の国語では小論文、英語では自由英作文の出題がある。どちらの科目もそれぞれお題と条件が与えられて作文するというものだ。実はなかなか難しい問題であり、しっかりとした指導を受けた上である一定期間のトレーニングがないと満点を取ることは…

代わりに落ちてやったぞ

実はこの前の月曜日の朝に階段から落ちてしまいました。いい歳して落ちてしまいました。二階から降りる時に足を滑らせたのです。しかも尻もちをつくのではなく、前向きに回転してしまい、階段の真ん中のヘアピンカーブを過ぎたところで止まりました。転倒中…

2020高校入試のいろいろ

本日の京都の私立高校の発表があって、私立高校の入試は終了しました。TETSU塾からは奈良の私立も県外私立も基本的には全員合格となりましたが、何人か回し合格があったので、実は完ぺきではありません。いくつか反省すべき点もありますし、今後、更に気を引…

神頼みは大切なのです

年が明けたので多くの方がお参りをしたことだろう。新しい年の安寧を祈願したことだと思う。もちろん差し迫る入試へ向けての祈願をした人も相当多いはずだ。苦しい時の神頼みとという言い方はいい意味ではないが、「神頼み」そのものはたいへん大事だと思う…

入試に強いタイプとは

入試に強い生徒とはどんなタイプか? それは「いろいろな形式の問題をたくさん解いている生徒」です。いろいろな形式の問題を解いておけば、入試本番で、どんな問題が出されても迷わず対応できます。大切なことは初見の問題形式をできるだけ減らしておくこと…

実力テスト結果から見る新設国際高校

11月3日実施の藤井実力テストH回(受験者数:4947名) 11月10日実施の五木実力テスト6回(受験者数:51618) この二つ試験結果が先週から今週にかけて戻ってきました。 この二つの実力試験は受験者数が最も多く、データの信ぴょう性は確かなものです。 進学…

受験勉強は赤本だけではいけない

2学期の期末テストが終わりました。 中3生は入試に向けて突っ走るのみです。 奈良私立入試まであと明日(11/30)で68日となります。 さて、今後の受験勉強では志望校の赤本を使うことなります。しかし、志望校の赤本だけをやってもダメです。「赤本を中心」…

2020年の奈良県公立高校入試について

2019年公立高校入試も混迷を極め、進路指導は本当に困ったのだが、2020年も非常に難しい状況にある。このまま予定通りいくと、平城高校と登美ヶ丘高校の募集はない。西ノ京高校の募集が最後となります。そして新たに国際高校の募集が始まる。国際高校は既存…

塾の合格実績のアピールの仕方とそれに関して

塾の建物の外観というのは、塾生が合格した高校名やその高校に何名の合格者がいるのかを大きく書いて貼ってあるのが一般的ですね。ほぼどこの塾でも同じですよね。特に大きくなると実績をアピールするのが激しいように思います。うちの塾がある通りにも大手…

併願校の大切さ

高校入試の場合、併願校ははあくまでも併願校だからどこでも良いと思われる方は多いです。確かにそうです。高校入試の場合併願校へ進学する率は低いですからね。こういう考え方は普通だと思います。しかし併願校の設定の仕方によって大きな変化が発生するの…

合格発表当日に得点開示をする方法

なぜ、合格発表当日に得点開示ができないのかについて、実は教育委員会に直接問い合わせをしました。すると、「合格発表当日は慎重にしなければならないし、何かと業務が大変」との回答をただきました。 ということでしたので、業務改善の希望を伝え、以下の…

競争倍率の発表後

昨日の競争倍率の発表で,生徒も先生もいろいろなことを思ったでしょうね。倍率は高すぎたら、不安ですし、逆に定員が割れてしまっても拍子抜けな感じです。特に、今まで必死で受験勉強をやってきた生徒なら、競争倍率が低いと腹を立てるでしょうね。ちゃんと…

2019奈良公立一般入試の倍率はどうなるか

特色選抜入試も終わり一般選抜入試へ向けての準備が整いつつあります。「〇〇高校が多い、割れている」と言った噂が飛び交う時期です。噂というものは尾ひれがつき、驚く程変化してしまうことがるので、惑わされてはいけませんが、聞こえてくる話をまとめる…

伸びる生徒は先生との接触が多いもんです

私学入試がひと段落して、(私学の入試結果はHPに挙げています)次は公立特色選抜ですね。2月20日(水)が学力検査日になっています。まだまだこれからです。 HP👉=TOP= 進学塾teTsu of 進学塾teTsu さて、毎年思うのですが、どの学年の生徒のこの時期に…

入試応援で思うこと

2019年高校入試スタート 本日は奈良県私立の入試日。今年も育英高校へ行ってきました。 育英高校は奈良県では最も受験生が多い高校です。本当に生徒が湧いてくるような感じです。8時前から始まった生徒の列が途切れないのですよ。今日はあいにくの雨で、動き…

凄い頑張りを見せる生徒は、その親も凄い!

奈良私立高校入試まであと17日となりました。追い込みと言われる時期に入りました。受験生の頑張りは日に日に増してきます。「絶対に合格してやる!」という熱意がビシバシ伝わってくるのです。それに少しでも応えたと思って本日も自習室を開けています。強…

今年はAmericaには気をつけろ

どなたかがツイートしていたのですが、今年の入試では「America」という単語には注意するべきです。こんな簡単な単語の何に注意するべきかと言うと、アクセントです。2018年はDA PUMPのUSAという曲が大流行でした。どこへ行っても耳にしましたし、特に小中生…

懇談の受け方

例えば、学校の二者懇談や三者懇談で志望している高校が無理だと言われたら、どう返答しますか?決して「わかりました」で終わってはいけません。しっかりと尋ねなければなりません。無理は無理でもどれくらい無理なのかを尋ねければなりません。 尋ね方はい…

やっと公立高校の定員が発表されました(平成31年入試)

やっと平成31年入試の公立高校の募集定員が発表になりました。月末発表ということだったので、ぎりぎりになるかと思ってましたが、今日発表してくれました。内容は大きく変化はありませんが、なんと畝傍高校は一クラス減です。昨年まで400名だった定員が360…

平成31年入試の公立高校の定員の発表は10月末!?

毎年、10月上旬に公立高校の定員は発表になるんですが、今年はまだなのですよ。毎年、10月の前半の発表でも遅いと思ってイライラしているのに、今年はまだ発表にならないですから、教育委員会に電話して尋ねましました。すると、電話係がしばらく待って欲し…

2019年の奈良県の公立高校入試は荒れるだろう

以前から話題になっていますように、奈良県の公立高校の再編に関係して、2019年の公立入試は相当荒れると思います。奈良市は平城高校・登美ヶ丘高校・西ノ京高校が集約され二校となります。つまり、一校が減ることになるわけです。平城高校は2019年入試では…

受験生のマナー

受験生のマナーとは、言うまでもなく他の受験生の邪魔をしないということである。このマナーが分かっていないと、大声を上げたり、勉強や受験とは全く関係のない話を永遠したり、大した用も無いのに話しかけたり、文具や教材を借りまくったり…などいろいろな…

まずいぞ、奈良高校の校舎問題!!

奈良高校の校舎問題は随分と前から問題にされていましたが、ここにきて様々な問題が浮き彫りになり、悠長に構えている状態ではないことがはっきりしてきました。一番の問題は奈良高校の校舎の耐震強度が極めて低く、震度5以上で倒壊の危険性があるというこ…

楽しいオープンキャンパスさえ催すことができない学校には魅力はない

昔と違って公立高校も私立高校のオープンキャンパスを実施するのが当たり前になっている。説明会を兼ねて学校をアピールすることが狙いであり、楽しく印象的なイベントに仕上げてくるのがお決まりである。学校によっては体験授業を組み込んだりするところも…