TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

日本語

hatもhutも日本人には同じ

少し前のことだが、ツイッター上で、hatとhutが話題になっていた。カー用品を扱うイエローハットが宅配ピザのピザハットにハットつながりで8月10日に一緒に記念日を作ろうと持ちかけたらしい。最近、こういう記念日は多くて、そんな風に思うのも自然なことだ…

「上手」だからと言って「偉大」だとは言えない

He plays soccer well.:彼はサッカーを上手にします。 この英文を書き換えると、次の英文になります。 He is a good soccer player.:彼は上手なサッカー選手です。 be動詞が一般動詞に変わり、wellがgoodに変わりました。 「上手に」という形容詞が「上手…

見事な短文

先日、国語の授業で小6に「それとも」を使って短文を作らせていたのですが、ある生徒が作ったのが、「これはぶりですか、それともかんぱちですか」と言う文だったのです。なんか内容が居酒屋でいっぱいやっている親父のようで爆笑してしまったのですよ。小6…

英語よりも敬語の方が大事じゃないかな

敬語を話せない大人は非常に多い。普段、営業マンの方と話をする機会は多いが、若い人はダメなケースが多い。訪れる営業マンの中にはとんでもない言葉遣いをしている人がいて、ひどい時には指導をしてやらないといけないこともある。下手すると「です」「ま…

大和言葉の美しさと春の女神

先日、OVA版のブラックジャックを見ていたのですが、登場人物が「身罷る(みまかる)」という言葉を使ったのですよ。久しぶりに聞きましたね。それにしてもなんと美しい響きでしょうか。そして品格がありやさしささえ感じさせてくれます。やはり、大和言葉は…

助数詞を教えながら思ったこと

先日、小6に助数詞をしっかりめに教えたのですが、国文法をがつがつやるよりも、よっぽど日本語の理解に役立つだろうと思いましたね。漢字だけを学ぶのではなくて助数詞で漢字を学ぶと効果があると思います。本質がわかると面白いのです。例えば、雷の場合、…

「ピクニック」って何?

「ピクニック」って何ですかと尋ねると、実は意外に的確な答えは返ってこない。 先日、中1の生徒にこの「ピクニック」とは何かを尋ねてみたのだが、生徒たちの返答は以下のようなものであった。 ・外へ行くこと ・うろうろすること ・山へ行くこと ・外で遊…

実は良く知らない

身近なはずなのだが、意外とよく知らないことはごまんとある。例えば、奈良に住んでいながら、「法隆寺を訪れたことがない」、「法隆寺には行ったたことがるが、何のお寺なのか分からい。」こんな奈良県人は多いはずである。もしかすると、県外の人々、或は…