TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

徐々に理解が深まるということ

どこの中3もこの時期の英語は分詞と関係代名詞を学習している。ご存知の通り中学英語の山場となるところである。分詞だけを学習している間は比較的スムーズに進むのだが、関係代名詞との書き換えとなると生徒は見事に混乱してしまう。ややこしくて仕方がない…

中間対策授業終了

開校して初の定期考査対策が終わった。結果はまだ全部がわかったわけではないが、納得のいく結果ではない。指導をするうえで反省しないといけない点、改良しないといけない点が明らかになった。もちろんいい点もある。今回の対策授業を通して生徒のことや各…

しゃべりなさい。

中3のクラスはたいへん仲が良い、そしてたいへん明るいのが素晴らしい。小5小6は人数は少ないがこれまた仲が良い。特に5年と6年の関係が大変良い。学年の垣根が全くない。もちろん、小学生なので先輩後輩の堅苦しい関係ではない。9月になって急激に仲良くな…

いろいろな人と会うこと

10月に入ってからいろいろな人と会っている。 私立高校の先生、業者の人、他塾の塾長先生、入塾希望の保護者、昔に教えた生徒…いろんな人と接していると、何かと刺激が多い。少し会話を交わすだけで何かひらめくことがあったり、忘れていた感覚を思い出した…

補習をした

今日は、休みだが英語を課題とする中3生を集めて補習をした。 正直なところ、この時期の中3生としてはあり得ないレベルの英語力の生徒もいる。現在形と現在進行形の区別が怪しい、もっと言うとbe動詞と一般動詞文の違いさえ怪しい生徒、代名詞の使い方も怪…

試験範囲を知らない生徒

そろそろ中間考査対策に入るので先週の授業で範囲を調査した。 もちろん、このタイミングでは試験の範囲は確定していないが、少なくとも試験範囲の最初と今習っている単元はわかっていないとおかしい。しかし、いざ調査しようとして用紙を渡したが、スラスラ…