TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

サブカル

子供に読んで欲しいブラックジャック「笑い上戸」

友達はほぼいないブラックジャックだが物語中何人かの友達が現れる。「ゲラ」もその一人だ。ゲラはもちろんあだ名だが、そのあだ名通り笑い上戸なのである。とんでもなく陽気な性格で人気者だ。ブラックジャックとは正反対の性格である。しかし、ゲラにも陰…

子どもに読ませたいブラックジャック

律義で義理堅いブラックジャック 高額な手術料をふんだくることで悪名高いブラックジャックだが、実はたいへん義理堅く、人情的でもある。自分に落ち度があれば償いをするし、自分が受けた好意に対しては必ず返している。決して冷酷ではなくなかなか人間臭く…

子供に読ませたいブラックジャックの名エピソード②

言うまでもなく親は我が子のことを思っている。幸せになって欲しい、立派になって欲しい、何よりも健康で元気に育って欲しいと思っているのである。(残念ながら、一部例外はあるが)我が子のためには自分の命を投げ出してもいいと思う親も多い。しかし、子…

休みの過ごし方②

昨日の引き続いて休みの過ごし方について書きます。 今の時代の娯楽と言えばやはりゲームでしょうね。最近はnintendoのスイッチが話題になっていますが、さすがに自分の子供たちも成人しているのでぴんと来なくなってきました。数あるゲームですが、そんな中…

休みの過ごし方

臨時休校で結構宿題も出ていると聞きますが、中学生は部活もないので暇ですよ。昨日はパズル教材を紹介しましたが、今日も暇な時間を有効に活用するためのものを紹介したいと思います。それは、プラモデルとジグソーパズルです。70年代~80年代は子供を中心…

漫画くらいは読んで欲しい

できれば読書をして欲しいと思っていますが、読書には適齢がありますし、タイミングも大切です。読書を押し付けて本嫌いにはさせたくないので、無理には読ませません。授業を通して短編小説はさりげなく読ませていますが…。まあ、別に読みたくないのなら別に…

今年はAmericaには気をつけろ

どなたかがツイートしていたのですが、今年の入試では「America」という単語には注意するべきです。こんな簡単な単語の何に注意するべきかと言うと、アクセントです。2018年はDA PUMPのUSAという曲が大流行でした。どこへ行っても耳にしましたし、特に小中生…

映画から刺激を受けることも大事

お盆の休み中も映画を何本も見ているが、単なる娯楽ではなく刺激にもなるし、勉強にもなるし、別世界、非日常的な世界を覗くには映画というのはちょうどいいと思う。70年代や80年代の映画を見ると懐かしいだけでなく、当時の文化がよくわかるし、当時は気づ…

やっぱりMAJORを見るとやる気がでる

GWはひたすら映画を見て過ごしたのですが、Amazonプライムビデオに野球アニメの名作「MAJOR」があったので、久しぶりに見てみたら、止まらくなってしまい、第二シリーズ26話を一気に見てしまいました。今は第3シリーズを見ているところです。皆さんもご存知…

アニメの教育力は侮れない

先日、といってもだいぶと前ですが、アニメ「プリキュア」を少し見てみました。見るつもりはなかったのですが、居間へ入ったときにテレビに映っていたのです。「プリキュアってまだやっていたのか、人気やな」などと思って画面を見てました。ちょうど主人公…

これで関西弁を勉強したらええねん

最近のお気に入りはこれ、ネットでよく見かける「ゴジラの愚痴」ですね。いかつい顔して関西弁でしゃべるのがなかなか面白いのですよ。そして、似非の関西弁ではなくたいへん美しいイントネーションでしゃべるし、「ばーっと」のようなオノマトペも見事に使…

さすがに一休さんは知らないね

授業中、ひょんなことから、一休さんが話題に上ったので、アニメの一休さんを知っているかどかを中2に訪ねてみたが、さすがにアニメを見たことがある生徒はいない。ぼんやりと存在を知っている程度である。しかし、CMのおかげで「好き好き~」の歌は知ってい…

ドラクエのようなゲームに思うこと

少し前、ドラクエ11が発売になって大きな話題になっていました。このシリーズはかれこれ30年以上も経つのですよね。30年と言えば一世代です。親子二代にわたって楽しめるゲームてってすごいじゃないですか。しかし、今の中学生以下には少し遠い存在のようで…

いまだに牛乳瓶…

生徒に給食のことを尋ねていたら、ある中学校では牛乳が紙パックではなく「瓶」で出されていると言うではないですか。驚きましたね。今時、瓶で牛乳が出されているとは思いませんでした。我々が小学生の頃はもちろん牛乳瓶でしたけど、相当年月が経っていま…

エレンは男か女か

ジェーン(Jane)が男か女か分からない生徒が多いですね。もちろん、女性名なんですけど、(男はジョン)男だと主張する生徒が意外に多いのです。なぜかと尋ねても「なんとなく」としか言わないのですが、まあ無理もないですよね。ジェーンという名の有名人…

ガンダムに教えてもらった

3学期に入って中1の理科では火山とか地震の単元を学習しているのですが、先日、中1の女子生徒が「盾上火山」の「盾」が何かわからないととんでもないことを言い出したのですが、職員室の本棚にディスプレイしてあるガンダムMKⅡのプラモデルを見せて、「これ…

ポケモンGOについて

私はポケモンGOをプレイしていませんので詳しくはわかりませんが、たいへんな話題ですね。久しぶりのゲームに関する社会現象だと思います。やっぱり、ゲームの力はすごいし、今やコンピューターと同じで不可欠なものなのでしょうね。Nintendoも最近は勢いを…

姿を消したステレオ

我々が子供の頃は、レコードを聴くためにはステレオが必要だった。80年代に入るまではステレオはかなりの大型で、結構な場所をとったものである。かなり存在感があったし、もちろんぜいたく品でもあった。大きなステレオセットの存在がステータスでもあっ…

ドラクエ30周年

ドラクエが誕生して今年で30年ということらしいですね。言わずと知れたロールプレイングゲームの草分けで、一時期は社会現象にもなりましたね。このゲームが画期的だったのはロールプレイングそのものでもありますが、「落ち着いてプレイ」できるということ…

プラモデルを作ることで身に付く力

最近、プラモデルを作る子供は確実に減っていると思われます。我々の子供の頃はたいていの男の子は何かしらのプラモデル作成を経験しているものです。昔は、ゲームウォッチはありましたが、今ほどゲーム類は充実していませんし、プラモデルというのは子供に…

XJAPANにはまる中1

先日、中1の生徒と話をしていると「最近、XJAPANにはまってるんですよ」と言うではないか。「お父さんか誰かの影響か?」と尋ねると、そうでもないようだ。youtubeか何かで出会って夢中になっているようである。音楽に夢中になるなんてたいへん良いこ…

ブラックジャックを読んで何を思うのか・・・

うちの塾には手塚マンガの名作中の名作「ブラックジャック」が置いてあります。名作とは言え古いマンガですし、今の価値観とは異なる部分も多くあります。もちろん絵だって最近の美しく格好の良い絵と比べると明らかに見劣りします。内容も様々なメッセージ…

昭和を探して

明日香村にある、アトンおもちゃ館へ行っきた。テニスをしている人なら知らない人はいない明日香コート(明日香庭球場)の東側。本当にすぐそばである。 さて、このおもちゃ館だが、民家なので外観はそれほどではなく、血圧にも変化はない。しかし、一歩入る…

ブラックジャックをおいた

塾内の図書コーナーに漫画「ブラックジャック」をおいた。休み時間やお迎えを待つ間に生徒に読んでもらいたいと思っている。 「ブラックジャック」は私が言うまでもなく手塚治虫の数ある作品のなかでもトップレベルの名作である。この漫画に影響を受けて多く…

分かろうと必死になること

マンガ「ブラックジャック」を読んでいると、重大なテーマになるのが患者の「治したい」とか「生きたい」という気持ちである。ブラックジャックは必死で治そうとする患者に徹底的に治療をする。生きる希望を失ってしまった患者には、嘘をついてまで希望を与…