TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

時間割の組み方

時間割の組み方で成績も変わるものです。週1回でやるよりも週2回にした方がいいでしょうね。もちろん、3回になれば3回のメリットはあるのですよ。やはり回数が多い方が意識は高くなりますし、覚えやすくなるものです。もちろん勉強は授業だけで決まるもので…

tillとbyの区別の仕方

高校入試の英語では、頻出の前置詞の問題として、「till~/~まで」か「by~/~までに」かを選ばせたり書かせたりする問題がある。tillは継続、byは完了を意味するのだが、これがなかなか覚えられない。それなりに説明はできるけど、中学生は長い説明は受…

部活が終わってからぐいぐい伸びるは本当か…

「部活が終わってからぐいぐい伸びた」というような話は嘘ではありませんよ。実際にあることです。しかし、全員が全員びっくりすほど伸びるわけではありません。偏差値50台だった生徒が部活が終わってから偏差値70近くなったというのは、ありえないですね。…

答えはシンプルなのですよ

わからなければどうするか? わかるまやるしかないのです。 できるまでやればいいのです。 もちろん質問したっていいですよ。 自分で調べてもいいですよ。 毎日、塾に来たっていいのです。 そうやって忍耐強くやり続けるとしかないのですよ。 答えは極めてシ…

インスタ映えする写真を撮る姿はインスタ映えするものではない

先日、天理の町を歩いていたのですよ。 もちろん狙いはイチョウです。 ご存知の方も多いですが天理のイチョウ並木は壮麗なのです。 かなりの本数がありますし、イチョウの木そのものも大きくて立派です。 それは本当に素晴らしい眺めなのですよ。 いい場所は…

長年個人でやっている方は迫力が違う

昨日、ある方に訪問していただきました。このブログの読者の方で、私の友人であるSAKURA塾の塾長の宅間先生のお知り合いでした。 Sakura塾✿:高校受験専門/枚岡中・枚岡西小・枚岡東小 限定塾 その方も先生ですがそろばんの先生なのですよ。(東大阪で教室を…

必死で英単語を覚えること

今、6年生には英単語のスペルを覚えさせているのですが、それはもう大変苦労しています。何度も書いたり、頭に浮かべたり、スペルをつぶやいたり、友達と言い合ったりして必死で覚えようとしているのです。orangeのような単語は「オランゲ」という具合にロ…

驚異的な行動力!

実は、一週間ほど前ですが、新潟からお客さんがありました。私のこのブログやツイッターを読んでいただいている同業者、つまり塾の先生だったのです。最初に連絡をいただいたときは驚きましたね。なんせ、全く知らない人からの訪問の申し出ですからね。先方…

いろいろあっていいですよね

塾の多さは今更言うことではないですが、選ぶ側にとっては大変ですよね。どこがいいのか、選ぶ基準は何か、たいへん悩むと思います。他の商品とは違い簡単にポンポンと気軽に変えるようなものでもないですからね。さらに高価ですからね。下手すると家計にも…

正のサイクル

正のサイクル「がんばる→点数が上がる→うれしい→またがんばる」 負のサイクル「さぼる→点数が下がる→やるきを失う→さらに点数が下がる」 当然ですが、できる生徒はこの「正のサイクル」を持っています。これは勉強全体をを大雑把にとらえたものですが、細か…

校則について

高校生の黒染め強要の件以来、校則が話題になっていますけど、私は校則はある程度厳しくてもいいと思っています。もちろん人権を侵害するものはダメですし、明らかにナンセンスな校則は看過できませんけど、ルールは大事ですしそれを守ることでいろんなこと…

ブログ更新の頻度が落ちていますが

最近、更新の頻度が落ちていますが、ネタがないわけでもなく、スランプなわけでもありません。書きたいことは山ほどありますが、実はパソコンの調子が悪いのです。愛機がもうそろそろ寿命なのですよ。ですからあまり使えないのです。他にもパソコンはあるの…

あるのは今!

早いもので10月も終わりです。 (なんで台風がくるねん!) 来週から11月に入ります。 ということは最も近い入試まで残り約3か月です。 受験生は悠長に構えていてはいけません。 本当に時間がありませんよ。 「次回」も「今度」もありません。 あるのは…

先生失格ですね

生徒からの話ですが、隠れて煙草を吸っている先生がどこの中学校にもいるようですね。基本は校内は禁煙なはずですが、わざわざ学校の敷地外まで出て吸ったり、あるいは校内に止めてある自分の車で吸ったりと、信じられないことをしている先生がいるらしいで…

職場体験に関して

職場体験の季節です。毎年のように見るのがぼけーっと突っ立っている生徒です。退屈そうに見ているのですよ。しんどいでしょうね。苦痛でしょうね。たまたまそういう時間だったかもしれませんが、職場体験というからにはいろいろな作業をさせたり、接客に関…

できることは協力と応援

塾の先生ができることは、できるだけ分かりやすく教えることと、がんばるための場所を提供すること。親も送り迎えをしたり、ご飯を用意したり、身の回りの世話である。周りの大人ができるのはあくまでも協力だ。そして応援である。勉強をするのは生徒自身で…

10月23日(月)の授業は普段通り行います

台風も過ぎ去り雨風もおさまりましたね。暴風警報も解除されていますので、10月23日の授業は通常通り行います。しかし、地域によっては台風による被害もあるかもしれませんので、通塾経路の安全をご確認の来ていただきたいと思います。もちろん、自宅周辺お…

それぞれの二学期

今は中間考査の直前です。二学期のど真ん中ですね。この二学期は最も長くどの学年にとっても大変重要です。この二学期での学びがその学年を決めることになるのです。 中3にはとっては言うまでもなく「勝負の二学期」となります。大きな方向性を決めることに…

助数詞を教えながら思ったこと

先日、小6に助数詞をしっかりめに教えたのですが、国文法をがつがつやるよりも、よっぽど日本語の理解に役立つだろうと思いましたね。漢字だけを学ぶのではなくて助数詞で漢字を学ぶと効果があると思います。本質がわかると面白いのです。例えば、雷の場合、…

情報の紐づけ

先日、塾内で中2の男子生徒が軽食を取っていました。その時、私との会話は次のようなものです。 私:「何を食べているの?」 生徒:「菓子パンです。これ、好きなんですよ。むちゃ旨いんです。」 私:「そうなん。どこのメーカー?」 生徒:「ちょっと、待っ…

最近、思いついた「elephant」を覚えるコツ

中1はまだ単語暗記に苦労しています。発音とスペルがなかなか一致しない生徒もいますし、忘れやすい生徒もいます。しかし、総じて言えるのは勉強不足なのです。忘れることができないくらい読み書きをすればいいのですが、なかなかそうはいきません。 先日も…

やっぱり学力ですね

大人になるまでには、いろいろな力をつけないといけませんが、学力は最もつけやすい力なのです。当然、学校があるわけですし、学校以外でも塾や公文などの民間の教育機関もおどろくほど充実してるわけですよ。本屋さんへいけば、学参コーナーがあり、まあ、…

人生の半分を損している…

私はこの「人生の半分を損している」というフレーズが嫌いだ。なんなんだろう、人生の半分って。例えば、「USJへ行ったことがない」または「アワビを食べたことがない」などと言ったときに、相手から返されるのだ。ということは人生の半分はUSJなのか…

志望理由が部活…

誰もが良い学校へ行きたいとおもっていますが、その良い学校とは偏差値の高い学校であり、大学進学の実績や就職率の高いところですよね。高校の先にはまだまだ人生があるのですから、その先の人生につながることを意識した高校選びが必要になるのです。です…

中秋の名月

今日は中秋の名月ですね。今のところ(15:30現在)いい天気ですが、どうでしょうかね。楽しみですね。 さて、中秋の名月は英語でなんと言うのでしょうか…そのまま英語に訳すと、「mid-autumn moon」となりますが、本当にそのままですね。調べてみると、「har…

楽しいオクシモロン

日常会話でも頻繁に使わている「急がば回れ」のような一見矛盾した表現をオクシモロン(対義結合)と言います。難しい言葉だと「撞着語法」と言うようです。(撞着:つじつまが合わない事)普段、あまり意識はしていませんが、このオクシモロンはたいへん多…

10日間完成!

入試が近づいてくると、書店には「10日間完成」や「2週間完成」といったフレーズの入った問題集が並びます。たいがいは教科別になっています。高校入試用も大学入試用もありますね。でも、これまた、虚偽広告ですよね。もちろん、個人差はあるわけですが、1…

連絡帳を見るのを忘れました

本当に政治家と生徒の言い訳には、いつも「そんなわけないやろー!」と叫びたくなりますね。この「連絡帳を見るのを忘れてました。」というのはその最たるものですよ。小学1年生ならまだしも、中学生にもなって連絡帳を見るのを忘れるなんてことはありえない…

GUの店長研修がすごい!?

先日といっても、2週間ほど前でしょうか、ファッションブランドのGUの新人店長研修の様子がテレビでやってましたね。それがかなり厳しいのですよ。なんとマニュアル通りにやった仕事を否定されるのす。普通、会社ではマニュアルは絶対に守らなければならな…

アウフヘーベン?

でましたね。難解なカタカナ語。 今回はアウフヘーベンですよ。 小池さんの発言です。 意味は調べなさいとのことです。 本当に傲慢ですよね。 これが政治家ですか… 有権者をばかにしてますよね。 自ら説明もせずに「調べてください」とはまたひどい。 だから…