TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

塾に学校の友達がいることはいいことだろうか…

塾の友達と学校の友達は同じである必要はありません。学校で仲良し塾でも仲良しというのは珍しいことではないですが、いったい何がいいのでしょうか。一人くらいは別にいいですが、5人も10人も学校も塾もさらには部活も同じというのはどこに意味があるんでし…

何周もやろう

できる生徒は同じ問題集を1度だけでは終わらせません。何周もやります。1度やっただけでできるようになるのであれば、何周もやる必要はないですが、中学生以上の勉強はそんなに生易しいものではありません。最低でも2周はしないと手ごたえはないのです。特…

苦しさが伝わってくる合格実績の見せ方

たまに見かけますが 例えば、「奈良・畝傍・郡山で300名」と書いてあれば、普通「は?」って思いますよね。万べんなく100名程度なのか、奈良が50名で畝傍が150名で郡山が100名なのか、あるいは、奈良が10名で畝傍が40名で郡山が250名かわかりません。(後者…

2対1の個別指導ってどうなん?

1対2の個別指導は果たしのいいものなのか… 個別指導というと「1対1」をイメージしますが、実際は「1対2」、「1対3」の形態で行うところが多いようですね。完全「1対1」だと授業料は大幅に上がります。「1対2」とすることで値段が下がり使いやすくなりますか…

冬期講習会を受けたぐらいで学習習慣はつきません

冬期講習会に参加したくらいで勉強法がわかったり、家庭学習習慣は身に付くのでしょうか…。チラシやHPにはよくそんなことが書いてありますけどね、そんなに甘くはないですね。現時点で、独りで頑張っているがうまくいってない生徒、あるいは、塾など通ったこ…

20名以上のクラスでベストな授業ができるのか…

普通は中学校のクラス人数は35名前後ですよね。高校なら40名以上ですよね。このクラス人数ってどうなんでしょうか?多いと思いますけどね。しかも、学力はバラバラですよ。この人数で偏差値の差が40程度になるのですから、基本的には授業は成立しないですけ…

大手塾と個人塾の先生の仕事の違い

塾の先生は忙しいと思われているが、大手塾と個人塾では状況は全く違います。大手塾の先生の忙しさはもう驚くレベルですね。というか、会社員ですからそれなりの業務があるわけですけどね。教える以外の業務が多すぎるのですよ。これは学校でも言えることで…

時間割の組み方

時間割の組み方で成績も変わるものです。週1回でやるよりも週2回にした方がいいでしょうね。もちろん、3回になれば3回のメリットはあるのですよ。やはり回数が多い方が意識は高くなりますし、覚えやすくなるものです。もちろん勉強は授業だけで決まるもので…

長年個人でやっている方は迫力が違う

昨日、ある方に訪問していただきました。このブログの読者の方で、私の友人であるSAKURA塾の塾長の宅間先生のお知り合いでした。 Sakura塾✿:高校受験専門/枚岡中・枚岡西小・枚岡東小 限定塾 その方も先生ですがそろばんの先生なのですよ。(東大阪で教室を…

同業者と思われたくない

私立高校は塾の先生対象の説明会を開いてくれます。生徒保護者に直接説明することも大事ですが、学校の方針や取り組みや実績を塾の先生に知ってもらうことで、先生の口から学校を勧めてもらうことも非常に大事なのです。ですから、塾の先生対象の説明会は本…

マイペースだから…

「マイペース」という言葉はあまり良い意味では使われない。基本的に遅い人に使う言葉だし、協調性がない人にも用いられる。そのあたりを婉曲的表現しているにすぎないのだが、生徒はそんな風には思っていないようだ。むしろ、「マイペース」を自分の個性と…

成績順の座席

大きな塾では成績順に座席が組まれたり、テスト結果が張り出されたりすることはよくあるこです。特にトップ校を狙う塾としては別におかしいことではありませんし、自分の学力を様々な形で認識することは極めて重要です。座席や張り出しに対して悔しいと感じ…

塾の合宿で7万円!

大手塾ではほぼ勉強合宿をしていますね。合宿というと受験学年のイメージですが、他の学年でもありますね。また、一年に一度と思いがちですが、塾や学年によっては2回以上のところもありますよね。そりゃあ、合宿は儲かりますからね。たかだか2泊や3泊で5万…

夏休み、忙しい塾の先生はどれくらいたいへんか

塾の先生は夏休みはたいへん忙しい。夏休みに暇だともはや塾の先生とは言えない。そこそこ人気のある普通の先生なら朝から晩まで授業をしっぱなし、授業コマ数は一日8コマ~12コマ程度が普通。(1コマの時間にもよります)その上、質問対応もするし、宿題忘…

アンケートの裏で起きていること

大きな塾は生徒にアンケートを取り、品質を維持しようとしています。生徒が普段受けている授業や指導、あるいはその教室の状況を尋ねるアンケートです。「この先生の授業はわかりやすいですか?」や「この先生は信頼できますか?」といった内容の質問が10~2…

来ると言ってたのに来ないのはダメですよ

自習は自由ですから、別に来ても来なくてもどっちでもいいのです。もちろん何時に来てもいいですし、何時に帰ってもかまいません。しかし、来ると言っていたのに、来ないのはダメですよね。たまにこういう生徒はいるのですが、なぜダメか?それは単純に心配…

不合格で怒られるとはね…

以前に、中学入試に失敗した子供をもつ保護者の方と話をしたことがあったのですが、なんと、入試で不合格になったとき、塾の先生に怒られたというではないですか。「不合格はお前だけだ。何をしているんだ。」というような感じで怒鳴られたとか。それで母子…

もしかして、値段を隠しているのですか?

授業料などの費用を一切公表していない塾がありますね。HPを見てもどこにも書いていません。どんな費用がかかるのかさえわからいところがあります。また、授業料が書かれていても、全費用が書かれていない塾もあります。入ってから、あれやこれやと徴収され…

「◯◯点アップ!」って本当に信用できるの?

中間考査真っ只中ですね。中間考査が終わるとそれぞれの塾では「5科目80点アップ!」「数学30点アップ」といった文言がチラシやHPに書かれます。それを見て世間の人たちは「◯◯塾は凄い」とか「◯◯塾は指導力がある」と思うのでしょうね。特にものを知らない子…

先生側からみた良い塾・悪い塾

先生側から見た良い塾、悪い塾については挙げればきりがありませんが、次の2点に絞り込むことができます。もちろん、一側面、一意見ですから絶対的なものではありません。 良い塾は ①教材や本がたくさんある ②生徒や指導法に関する話題が多い ①は先生が教材…

授業を見るということ

私は暇な時にはYouTubeでいろいろな授業を見ています。予備校の先生や個人塾の先生、若手もいればベテランもいるので、見ていてもなかなか飽きませんね。気がつけば驚くほどの時間が経っていて、ついつい夢中になっています。特に、最近は個人塾の先生がアッ…

クラスごとの合格状況

上位校合格を宣伝しているそこそこの規模の進学塾で、例えば1学年100名程度だとします。そして、達成度別クラスが3つまたは4つあるとします。その環境でのクラス別の進学状況はでどうでしょうか… 1番上のクラスが奈良、郡山で20名~30名弱。 一部…

成績を伸ばす秘訣は凡事徹底

いろいろな生徒を見てきましたが、賢くても休みがちな生徒は伸び悩みますが、多少学力が低くても休まずに塾に通う生徒はやっぱり伸びてくるものです。本当に驚くレベルからスタートした生徒でもいい線いくことがありますし、宿題を忘れがちでも休まなければ…

生徒を鍛えない塾は塾と言えない

ある一定数の賢い生徒が通っているだけで良い塾だと思われる傾向があります。あの賢い◯◯君が辞めないで文句も言わないで通っているのだから、きっと良い塾なのだろうと思ってしまう。実際にトップ校に合格している生徒がたくさんいるからやっぱり凄い塾なん…

肘をついて授業をうけることに注意すると…

ある塾では、肘をついて授業を受けるることを注意すると「厳しい」と思われることがあると聞いたことがありますが、そんなことで厳しい社会へどうやって出ていくというのでしょうか…不思議すぎます。学生の間は基礎学力とともに大人になるための常識を身につ…

輝かしい入試実績の背景にあるもの

大手塾のHPやチラシには連日合格速報の文字が大きく躍っていますが、本当にすごいですね。たいへんな難関校に3桁の合格者数はすごいですよ。生徒の努力はもちろんですけど、先生方の努力もそれはもう頭が下がりますよね。数字だけを見ていると大手塾だから、…

ガンダムに教えてもらった

3学期に入って中1の理科では火山とか地震の単元を学習しているのですが、先日、中1の女子生徒が「盾上火山」の「盾」が何かわからないととんでもないことを言い出したのですが、職員室の本棚にディスプレイしてあるガンダムMKⅡのプラモデルを見せて、「これ…

レベルの合わないテストを受けてもねえ

進学塾では実力テストが行われます。そのテストを通して力をつけていきますから、進学塾にとって実力テストは大事でなのです。当然、実力テストは普段のカリキュラムや教材とつながっています。全てがセットになっているわけですよ。しかし、このテストのレ…

辞めるのがたいへんな塾もあります。

レベルの高い進学塾は入るのがたいへんです。たいへん難しい入塾テストありますからね。入りたくてもその試験に合格しないと入れないのですよ。一方、辞めるのが困難な塾もありますね。退塾の意思を伝えると何度も説得されてなかなか辞めれないということも…

プリント学習教室による先取り学習は是か非か

本当にどこにでもあるのが、コンビニとプリント学習教室ですね。普通の塾はある程度駅周辺に多いですが、このプリント学習教室は住宅地のど真ん中にありますからね。それも驚くほどの数ですよ。インターネットで検索すると本当におどろくほど出てきます。こ…