TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

大きな器を手に入れよう

器が小さいままだと、学習量も少なくなり、粘り強く長時間勉強することができません。すぐに諦めてしまって残念な結果になってしまいます。そして、その器の小ささは思考にも影響を与えるものです。大きなことを考えることができなくなり、挑戦することから…

掲示物と空気

私は掲示物が好きで、廊下や教室にいろんなものを掲示している。もちろん勉強に関することである。絶対に忘れてほしくないこと、勉強する上で大事なこと、さらには単語や漢字といった学習内容などをいろいろと掲示しておく。もちろん同じものを貼りっぱなし…

期末考査2日目

多くの中学校では、今日で期末の2日目が終わった。残すはあと1日。(いくつかの学校は来週ですが)多くの生徒が明日に向けて自習に来ている。かなりの集中度である。あくまでも自習で強制しているわけではない。やる気を感じる。 試験の1日目や2日目っていう…

夏休みの頑張りと自信

夏休みに頑張って実力を伸ばすことはもちろん大切。でも、それ以上に大切なのは「自信」をつけること。特に中3生にとっては、この「自信」がたいへん重要になる。2学期以降は、何度も試練と思える多くのたいへんなことが目の前に現れる。しかし、夏に頑張っ…

2014夏期講習募集開始 進学塾teTsu

夏期講習の募集を始めました。この夏休みを充実させたい方は是非、進学塾teTsuの夏期講習会を受講ください。説明会は7月6日です。詳しくはHPをご確認ください。 http://tetsujuku.sakura.ne.jp/pg116.html 夏休みは、本当に子供を成長させてくれる大事な期…

期末考査直前

本日は期末直前の日曜日ということもあって、午前から勉強会をした。勉強会と言っても単に勉強するだけでなく、必要に応じてグループ補習、個別補習、個人面談も行い進捗状況をチェックする。もちろん全員と面談する。個別の理解度や達成度の把握は個別で見…

人気の塾だが

先日、人と会うために23時半ころに駅前に行ったのだが、たいへん遅い時間にも関わらず、ある塾から生徒が結構出てくる。体格的に中3である。考査前だから遅くまで残って勉強したのか、残されたのかどちらかだろう。それにしても、どれだけ遅くても23時までに…

語彙力を爆発させる

中学生以降の勉強のことを考えると、小学5年くらいからは爆発的に語彙力を増やしておくべきだと思う。具体的な語彙は当然で、できるだけ抽象的な語彙を増やしたい。それが、読解力や思考力の基礎になるのは明らかである。と信じて、日ごろから限られた時間の…

アナと雪の女王と英語の授業

大流行のアナと雪の女王だが、学校の英語の授業でも取り入れることも多いらしい。ある中学では、中間考査の問題にもなったくらいである。私も流行に後れないように授業でこのアナと雪の女王を入れてみたのだが、なかなか楽しい曲である。流行っているだけあ…

ウィンブルドンと期末テスト

気が付けば、6月も10日以上が過ぎているではないか。それにしても早い。 ところで、今週末はル・マン24時間耐久レースがある。毎年、ル・マンの時期になると梅雨の時期であることを実感する。そして、23日からはウィンブルドンが始まる。毎年、ウィンブルド…

自分の言葉に気付かされることもある

6月に入っていろんな人が訪れてくれる。業者の方、私学の方、保護者、卒業生… 普段、あまり接しない人と会話をするのは何かと刺激があって良いものだ。新しい情報を提供していただけるだけでなく、普段、忘れてしまっていることを思い出させてくれたり、意識…

できる生徒とできない生徒②

生徒を「できる」・「できない」だけで分けてしまうとほぼ全員が「できない」方になるのは言うまでもない。指導者が満足すれば生徒が伸びるわけもなく、私は全員を「できない生徒」扱いしている。あえて目標は高く設定し、私が思う「できる生徒」に少しでも…

反省をするということ

中間考査が終わりかけています。完全に結果がわかっているわけではないですが、前回と比べて向上している生徒も多く見られます。今回は以前よりは働きかけを強化し、対応も厳しくしたので、いろいろと変化が見られました。もちろん、全員に目に見えるはっき…

いつも思っていること

この時期の中1はまだまだ小学生と変わらない。中間考査対策のため先週の土、日は長い時間塾で拘束して授業や自習をしたが、やはり集中力が持たない。特に自習となると、2時間が限界である。それ以上になると急激にもろくなり、学習精度も落ちる。しかし、こ…

生徒の言い訳

生徒は必ずといっていいほど言い訳をする。 もちろん正当な言い訳もあるが、ほとんどが許しを請うための言い訳である。なんとか言い訳をして少しでも罪を軽くしようと、情状酌量を求めているのがあからさまである。 「さぼりました。すみません。」「うっか…

情報の取得と活用

中間考査が近づいてきている。授業の前に現時点での学習内容や試験範囲を尋ねることが多い。もちろん、この時期は、ほとんどの学校が範囲を発表していない。しかし、中2生は結構しっかっかりと試験範囲を把握している。生徒の口からは具体的な単元名がきっち…

ゴールデンウィーク期間について

今年も気が付けばGWです。 進学塾teTsuのGW休校は5月1日(木)~5月6日(火)までとなります。 4月28日(月)~30日(水)は、通常授業になります。 従って、 4月28日(月):小5・小6・中3は授業あります。 4月29日(火):中1・中2は授業あります。…

とりみ通り

進学塾teTsuは、近鉄富雄駅の西側の「とりみ通り」に面している。 丁度、通りの真ん中くらいに位置している。 駅周辺には驚くほど塾があるが、この「とりみ通り」には塾は少ない。 いろいろな店があるが、飲食店が中心となる。 それも、味の良い評判の店が多…

授業を大切にするということ

塾の先生はよく「授業を大切にしなさい」と言うのだが、意外とそれ以上のことを語らなかったりする。だから、できる生徒からすると、「そんなん当たり前やん」と思うし、できない生徒からすると「だから、どうしたらいいの?」と言う。また、先生によっても…

珍駅名講座

本日の小学生総合の授業は「羅生門」の音読と「珍駅名講座」でした。 珍駅名講座は大爆笑!たいへん楽しかったですね。

全員出席!

本日も中1・中2は全員出席でした。 当たり前ですが、素晴らしい!

進学塾teTsu 新入塾生募集中!

新学期が始まってしばらくたちました。 まだ、余裕がある時期だと思いますが、GW連休が過ぎると突然忙しくなります。 部活動も本格化し中間考査、期末考査と試験が続きます。 特に中1は「初めて」の連続で大変だと思います。 通塾を検討の方もおられるたく…

できる生徒とできない生徒

机に置かれたテキストとノート、プリントとノートなどの距離が適切でない生徒がたまにいる。異常に離れているのである。視線移動がたいへん大きく、書くスピードがかなり遅くなる。当然のことながらミスも驚くほど増加する。単純な見間違いや書き写しミスが…

文具にこだわりを持つ

腕のいい職人は様々なこだわりを持っている。特に自分が使う道具は選りすぐられた、自分に合ったものである。何でもいいというわけではない。そこにはきっちりとしたこだわりがあるものだ。手術の天才である無免許医のブラックジャックが使うメスも特別な人…

卒業生が遊びに来てくれることほど嬉しいことはない

先週から今週にかけて、卒業した生徒たちが続々と遊びに来てくれる。 この時期は、新しい制服を見せるために塾に戻るというのが習わしのようなものとなっている。それにしても、慣れない制服を着て、はにかみながら塾に入って来る様子は何ともかわいらしい。…

案内文書一枚で保護者を呼び出すということ

今夜は、中1の中2の保護者会を開きました。 お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。もう少し、フランクな空気を想像していたのですが、たいへん真面目にお聞きいただき恐縮しております。私自身の気持ちが引き締…

制服って意外と大切だと思った。

「制服がかわいい」という理由だけで高校を選ぶことはないが、女子からすると重要な要素になりううるのがこの制服だ。男からすると「どうでもいい」と思ってしまうことだが、そうもいかないのが実情である。 公立高校の入学式のあった4月10日、三人の女子の…

今日の小学生総合の授業

今日の小学生総合は国語系の授業をした。語彙力の増強を意識した授業である。 中学生を見ていて、気になるのが語彙力の低さ。どの先生も感じておられると思う。 小学生から様々な語彙や表現に触れ、少しずつ身につけて欲しいと思う。1年または2年、それを意…

数ある中からの選択

生徒のから要望があり、空気清浄機を1台購入しました。 15年ほど前に自宅に空気清浄機を購入したことがありましたが、基本的に自分の興味の対象からは大きく外れています。従って、どれくらいの値段なのか全く見当がつかず、電気屋さんへ行って、驚くことが…

ひたすら音読

今日の英語は久しぶりに徹底的に音読をした。中2は授業のほとんどを音読に費やした。全員で読み、個人にも読ませる。単語、英文、文章、と少しずつステップアップをして、何度も繰り返した。もちろん、発音指導もきっちりとする。特に日本語になってしまって…