TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

本日(10月13日)は休校です。

奈良県に暴風警報が発令されました。 本日はおそらく解除されることが考えられませんので休校とします。 自習もできません。完全休校とします。 中1、中2は朝から授業を入れてましたが、残念ながら授業を途中でうちきりました。 11:30の時点で生徒は帰りまし…

成長を感じる生徒たち

今日は中間考査直前なので、全学年14:00~22:05まで勉強した。昼は自習、夜は授業である。お決まりのやり方であるが、中1の様子が1学期よりかなり良い。集中度が全く違うのである。1学期は1時間程度で集中力を切らしてしまう状況だったが、今回は夕方になっ…

先生と生徒との会話

昨日の中1の授業時 「先生、テスト時間何分ですか?」 「そうやなあ、ウルトラマンが地球で戦うことができるくらいかな…」 こういった会話が好きなのだが、ウルトラマンをよく知らない生徒も多く伝わらい。 別にそんなことはどうでもいいのだが、会話の楽し…

昨日の中1

先日は、もう少しを詰められない中1の生徒に、厳しい言葉を浴びせたが、そのかいあって昨日は頑張りを発揮した生徒が多くいた。授業前に練習をしたり、必死にやり切ろうという姿勢を見せてくれる生徒が多くいた。もうろん、雰囲気も悪くはない。中間考査が近…

「もう少し」を詰められない

あと30分頑張れば完璧にできたかもしれないのに… あと5分考えればできたかもしれないのに… 「もう少し」を頑張り切れない生徒は意外に多い。 良いものを持っていても、これでは発揮できない。 今の中1はまさにこの状態である。 勉強に対する真面目さや責任感…

本来の目的

頻繁に小テストをするが、当然、狙いは学習内容の定着である。小テストの勉強を通して学習内容をしっかりと復習し、確実に身につけてもらいたいと思っている。テストの点数が悪いと居残り、再テストが待っている。生徒は残るのが嫌いである。それは当然のこ…

学習環境とは何だ

学習環境とは建物や教室を含む物理的な空間、学校であれば校庭や近くの森などの自然なども含まれる。「あそこの学校は学習環境が良い」などと言うときは自然の中に学校があったり、校内に自然が豊かであるような状態を言うのだろう。しかし、環境はそれだけ…

スタッフが生徒に読ませるために買ってきてくれた。 これがなかなか面白い。 中学生や高校生の夢が写真とともにつづられている。 それにしても、各自の夢がたいへんバラエティーに飛んでいることに驚かされる。しっかっりと考えていることが伝わってくる。中…

運動はやめてはいけない

中3は部活を引退すると、それまで部活動で割かれていた大きな時間が手に入る。 一般的には、その時間を勉強に向けることでバリバリ勉強が進み、どんどん伸びていくだろうと思われている。しかし、物事はそんなに単純ではない。もちろん、成功するものもいる…

掲示物を更新

夏は忙しく手が回らなかったが、暇ができたので、塾内の掲示物を部分的に貼り換えた。今日掲示したのは有名人の名言である。 実はこの掲示物は昨日の小学生の総合の授業で使ったものである。 有名人をクイズ形式で紹介しながら、様々なことを伝えるといった…

生徒に言ったこと 「失敗の後が大事」

誰にでもミスや失敗はある。失敗したことは仕方がないし、失敗そのものは悪いことではない。大事なのは失敗の後、どのように対処し行動するかである。その失敗が二度と起こらないように原因を追求すること、誠意をもって行動すること、そして、分からないこ…

失われた時間・・・

1日24時間。 睡眠を8時間とったとして、残りは16時間。 学校への行き帰りと学校での滞在を合わせて9時間とすると、残りは7時間。 食事、風呂など生活に必要な時間が2時間くらいとする。残りは5時間。 2時間遊んだり、テレビを見たりしても、残りは3時間。 3…

MAJOR

久し振りに、野球マンガのMAJORを読み返しているのだが、読んでいるとやる気がわいてくる。不思議と頑張ろうという気持ちが湧き上がる。がんばることや諦めないことの大切さをひしひしと感じる。台詞も名言が多い。授業でも十分使えるレベルである。今度小学…

成績を上げるには

「嫌いなこと」と「面倒くさいこと」をきっちりとやる。 もっともシンプルに言うとこうなる。

夏期特訓終了

昨日のテストで塾生の夏期特訓が終了した。やっぱり、夏は冬や春と違いとても長い。やりがいがあるし、充実感も高いレベルにある。だから終わった後の爽快感もこの上ない。特訓授業なので普段より授業数が多い。もちろん学習量も増加している。部活動に傾き…

採点

試験の後は採点業務。当然のことである。採点をしているときは、生徒の顔を思い浮かべながら、いろんなことを考える。特に、単元の導入はベストであったか…宿題の内容や量が適切であったか…もう少し反復すべきだったか…あるいは、もっと難しい問題にしてもよ…

夏期の授業も終わり

塾生よりも少し早く、夏期講習が終わり、塾生の夏期特訓授業も今日で最後。中1~中3はどれだけ力がついたのかを明日の試験で確認する。楽しみでもあるが、不安でもある。テストの結果は生徒の努力の結果でもあるが、先生の授業の結果でもある。生徒の答案に…

something

不定詞を学習するとsomethingが登場するが、抽象的な単語なので結構難しい。不定詞と同時に短い時間で教えるような語ではない。十分な時間を取るべき単語である。ということで、今日の中2の授業では、このsomething(もちろん、anything,nothingも含めて)の…

芥川龍之介

久し振りに芥川の作品を呼んでみると、たいへん面白い。子供の頃は分からなかかったが、改めて読んでみると、いろんなことが分かる。名作は何度も読むべきだなと改めて思う。というわけで、小学生にも芥川を読ませることにした。優れた短編が多いので丁度良…

本日の総合

本日の小学生の総合の時間は「暦」をテーマに学習した。たいへん身近なことだが、大人でも意外と知らないことが多い。子供にとってもそれは同じで少し難しく感じたようだ。授業の反応は予想していたほどでもなかった。まあ、私の授業のポイントがずれていた…

先生の力を引き出すこと

身の回りには高性能なものがたいへん多いが、その性能を完璧に引き出し使いこなしている人は、まずいない。ほとんどは、最低限の使用にとどまっているのではないだろうか。素晴らしい機能や性能に気が付いていても使わない人、或はそのすごい機能そのものを…

読書感想文

昨日の小学生の総合の授業は「読書感想文の書き方」と「城」をテーマに学習。この総合の授業のネタは尽きることがない。時間がいくらあっても足りないのが正直なとこころだ。 さて、夏休みらしく感想文をと思うのだが、最近はあまり学校でも取り入れられてい…

実力をつける

進学塾に通う目的は実力をつけることである。入試を突破する実力、高校進学後もある程度自分で勉強をやりきる実力。そんな実力をつけることが目標である。目先のテストや通知表だけが目標ではない。もっと先の大きなものに照準を合わせること。その上で今あ…

キッチンタイマーを使いなさい

別に、ストップウォッチでもいいのですが、勉強するときには何らかの手段で時間を計ることを、どの学年の生徒にもうるさく言っています。(塾の教室にもキッチンタイマーは必ずあります。)ただ単にできればいいのではなく、速くできること、更には速く正確…

夏期が始まって

そろそろ、塾生も講習生も夏の授業に慣れてきたところである。 今のところ良い雰囲気で授業が進んでいる。 小学生や中1はたいへん楽しそうである。 しかし、落ち着きも見られるようになり休み時間も穏やかになった。 さて、どの学年も気になるのだが、今日は…

夏期特訓 夏期講習スタート

今日から夏の授業が始まります。 新しい仲間も増えて大変楽しみです。 勉強ももちろん大事ですが、勉強以外のことにも挑戦することが大事だと思います。 いろんな経験が自分を成長させてくれるのです。いずれにせよ、「今年は良い夏休みだった」と言えるよう…

ものを大切にすることは良いことだが・・・

豊かな時代でなおかつ裕福な家庭の子供も多いが、意外と物を大事にする生徒は多い。公私とも良い教育がなされている証だと思う。たいへん素晴らしいことだと思う。しかし、いただけないのが「短すぎるえんぴつ」である。手の大きさにもよるが、5センチ未満に…

寄り道で思わぬ発見

寄り道をして思わぬ物を発見することがたまにありますが、先日、塾の近所ですが、ほとんど通らない道を通ると、ずっと探していた月極駐車場を発見しました。看板には「空きあり」と書いてあるので、早速、電話するとOKとのことでした。近所には駐車場があ…

夏期講習説明会終了

本日の説明会にはたくさんご参加頂きまして、ありがとうございました。 説明会後も募集は続いております。今後は個別で説明させ頂きいますので、ご遠慮なくお問い合わせください。入塾テストも受け付けています。 奈良市鳥見1丁目2-11 電話0742-51-6400

2014 夏期講習説明会

7月6日(日)10:30~11:30で夏期講習会説明会を行います。 まだまだ、受け付けています。お電話お待ちしております。 進学塾teTsu 0742-51-6400