TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

塾の先生の生態

多くの塾の先生は夜型である。塾にもよるが、生徒が帰って一息つくのが22:30~23:00。何もなければ、この時間で帰るのだが、たいがいは先生と生徒の話をしたり、教材を作ったりするの、遅いと24:00くらいにはなる。そこから、帰宅すると1:00前で、風呂に…

それでは教育機関としての品格がね…

塾というと「窓広告」ですよね。 「生徒募集」 「〇〇講座スタート」 「〇〇高校△△名合格」 「入会金無料」 「〇〇式メソッド導入」 という具合に紙やチラシを貼りまくっています。 塾によっては全ての窓を使って広告しているところもあります。 塾の前を歩…

生徒の間違えた発言に対してできること

授業でせっかく発言したのに間違えてしまうことがあります。発問内容によっては大きな恥をかくことになります。もちろん、恥と感じるかどうかは生徒の性格によります。明るい性格の人気者なら、その間違えたことを更に自分の人気に変えていくような場合もあ…

1学期の中間テストで、「〇〇点アップ」なんて恥ずかしくて言えないよ

ちょうど一年ほど前にも同じようなことを書きましたが、また書きます。先日、中間テストが終わったので、例の「〇〇点アップ!」という文言が、チラシが入れられたり、HPに掲載されたり、塾の窓ガラスにでかでかと貼られたりたりするでしょう。まあ、点数が…

恐ろしい夏期の授業料

ツイッターを眺めていると、全く知らない方なのですが「子供の夏期講習の費用が19万円!」という内容のツイートをしていました。どうやら高2のお子さんを個別指導に通わせているらしく、弱点教科を補強するためにいろいろ提示されたものを合わせると合計で19…

塾の「〇〇対策」をすべて信じてはいけない

進学塾=「〇〇対策」のイメージ 進学塾と言えば、「〇〇対策」というイメージの方が多いのですはないでしょうか。特に学校の先生からのそういう目で見られているのかもしれませんし、保護者や生徒もこの「〇〇対策」を求めていると思います。確かに、塾は〇…

絶対に休ませない親

はっきり言うと、塾をよく休む生徒は伸び悩みます。生徒によっては伸びません。休むと授業を受けることができないマイナスが非常に大きいことは言うまでもないですが、どちらかと言うと簡単に休んでしまうその心構えがダメですよね。気持ちの弱さがあります…

「心を込めて準備中」?

街を歩いている開店前の店の扉に「心を込めて準備中」と書いた札をかけてある店を見かけます。そして営業している店には「一生懸命営業中」などど書いているものもあります。私はこの札に違和感を覚えるのです。この「心を込めて…」や「一所懸命…」は言う必…

いよいよ大詰め

昨日、公立一般の一回目の願書提出があり競争倍率が発表になりました。倍率の一覧表を見ましたが、全体的に穏やかですね。滅茶苦茶な競争倍率の数字はないですね。一条が高いですが、一条はこんなもんでしょう。二回目は来週火曜日です。どうなるか楽しみで…

入塾時に無料があると得した気になりますが…

最近、近所の多くの塾で「無料や割引」がなされていますので、割引も無料もなく普通にやっているうちの塾がとてつもなく高い塾に思われているようで驚いています。うちの授業料は決して安くはありませんが、それほどは高くはありません。平均的だと思います…

Japanの語源を知らなくても問題はないですが…

Japanという単語は英語ですが、誰でも知っているのでもはや日本語と言ってもいいくらいです。実際、スポーツでは「侍ジャパン」や「なでしこジャパン」とかよく言ってますよね。ですから実になじみのある単語なのです。勉強としては英語の授業で習いますが、…

騒がしい自習室は自習室ではない

騒がしい自習室の話がたまに聞こえてきますけど、それでは自習室とは言えないですよね。自習室というのは怖いくらい静かなもので普通ですよ。本当に、扉を開ける音や、本をめくる音にも気を使うくらいの静けさが普通だと思います。自習室で不必要な物音をた…

アホですか...

音楽や映画のCDやDVDなどに関しては次のことがよく言われますよね。 海賊版を売る ↓ 正規の商品が売れない ↓ 作家にお金が入らない ↓ 創作活動ができない ↓ 終わり これは残念ですよ。素晴らしい作品が創作されなくなるのですからね。 絶対に海賊版や不正な…

2018年、新入塾生募集!

現在、進学塾teTsuでは新入塾生徒募集しています。新しい学年が始まるのは2018年の3月24日(土)となっております。この日から学校よりも少し早めに新しい学年をスタートさせます。同時に春期講習会もスタートします。塾生になってばりばり頑張りたいという…

この時期、塾への営業は気をつけよう

昨日、本日ともに奈良私立高校の合格発表です。生徒からは基本的に電話で報告を受けるようにしているのですが、こういうときに限って関係のない業者さんからの営業の電話があるのですよ。「来たっ!」と思って電話をとえれば、なんかよくわからない会社名を…

定期考査で高得点を取りたいのなら教科書の端っこを

教科書のど真ん中だけを勉強してもとれる点数は平均点程度です。高得点を取りたいのなら、教科者の端っこの小さく書いてあるところ、あるいは付録のような扱いのページまでをきっちりと頭に入れることが必要です。理科ならば写真とか科学者紹介のコラム、社…

どう考えても「未経験者歓迎」はおかしいでしょ

先日、ネットで塾の求人を見ていたのですよ。塾業界も人手不足が深刻ですからね、たくさんの求人が出ています。特に大手塾は先生はたくさんいますけど、離職も激しいですからね。人材補給がたいへんではないでしょうか。 まあ、それはさておき、その求人ペー…

もう一カ月欲しい!

高校入試が迫ってきました。 生徒たちは目の色を変えて必死にやっています。 実力も高まり空気もいいのですが、いつもこの時期に思うことが 「もう一カ月欲しい」ということです。 「あと一カ月あればもっと伸ばせるのに…」 「あれこもこれもできるのに…」と…

どうでもいいとは思えません

会話① 生徒:「先生、次回休みます。」 先生:「わかりました。なんで?」 生徒:「部活の遠征があります。」 先生:「どこに行くの?」 先生:「〇〇です。」 会話② 生徒:「先生、次回、部活の遠征で〇〇へと一泊で行くので塾を休みます。」 先生:「わか…

いろいろな問題を経験しないといけないのですよ

よくある出題です。 ( )内の指示に従って次の英文を書き換えなさい。 ①He runs in the park. (現在進行形の文にしなさい) ②He runs in the park. (「now」を加えて書き換えなさい) ③He runs in the park. (「~しているところです」という意味の文に…

どうする小学生の英語…

2018年から小学英語が移行措置期間に入り文科省が作成した「We Can」というテキストを使います。しかし、移行措置期間は現行の時間割のままなので授業数を確保できません。短い時間をつなぎ合わせて何とか時間を確保するだろうという見方が大半ですが、正直…

生徒はとんでもないことを言うものです

生徒はかなり真剣にとんでもないことを言うものです。面白いものもあれば笑えないものもあり、そのたびにいろいろなことを感じます。最近も次のような会話があったのです。 実際にあった会話① 私:「A君、この場合はどんな法則を使いますか?」 A君:「ええ…

できる生徒が生き生きとしている塾がいい塾だと思う

うちの塾では小学生の英語でも音読をやらせています。100語程度の簡単な英文(といっても中学1年終了レベル)を何度も読ませています。3段階の評価ができるようにタイムを決めて各生徒ががそれぞれの目標に向かって練習してきます。そして、授業中にテストを…

まるでベテラン漫才師のツッコミ

この前、実際にあった小学生の会話です。 A君:先生、すみません。テキスト忘れました。 B君:お前は何しにきてんねん? B君はA君の隣に座っているのですが、A君の発言のあと間髪入れずにこの一言が出たのです。もう、面白くて爆笑してしまいました。こんな…

来年から、小学校の先生は大変でしょうね、英語をどうするのか…

小学校の先生は、これから英語を本格的に教えないといけないですから大変ですよ。若い先生は柔軟性がありますからね、新しいことにも対応しやすいですが、40歳以上の先生は柔軟性は低下していますし英語も忘れていますし、相当つらいですよ。英語の知識はも…

読めない漢字があることに違和感を感じるかどうか

読めない漢字が出てきたら、調べて読めるようにするか、それとも読めないまま勉強をすすめるか…そりゃあ、普通、すぐに調べるでしょ。読み方がわからないと、覚えることが出来ないし、覚えても丸暗記になってしまうし、そもそも何のことか理解さえできなくな…

わかりやすい授業と言ってもですね…

わかりやすい授業もいろいろあります。 ①はやくてわかりやすい ②ゆっくりでわかりやすい ③難しくてわかりやすい ④簡単でわかりやすい ⑤はやくて難しくわかりやすい ⑥ゆっくりで簡単でわかりやすい ⑦ゆっくりで難しくわかりやすい ⑧はやくて簡単でわかりやす…

塾選びで自習室があるかどうかはかなり重要

自習室がいつでも使える塾はそれほどありません。小さな塾ではほとんどスペースがなく基本的に自習ができなかったり、大きな塾は塾で生徒が多いので、自習スペースは限られるので、早い者勝ち。自習室の取り合いをしないといけないという事態も珍しくないで…

授業中に食事!?

授業中に食事を許している塾があるようですね。どこの塾かは知りません。どこかの塾の先生のツイートで見たのです。自分が実際に知る範囲でも授業中にお菓子を食べてもいい塾があるということを聞いたことがありますよ。これでは家庭学習と同じですよね。家…

ギリギリはダメ

何事もギリギリはダメですよね。当日に準備したり、何かが始まる直前に到着するような行動の仕方では、いつか大きな失敗をしでかします。大丈夫だと思っている人はたまたまうまくいっているだけなのですよ。 学校や塾に来るときもそうです。授業の開始直前に…