TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

トウモロコシの葉っぱは平行脈であることは日常生活で身につけて欲しい

中1のこの時期の理科は植物の観察や分類などを学習します。テキストにはいろいろな植物が出てくるのですが、生徒はまあ、知らないですよね。知っている生徒は田舎に住んでいる生徒であったり、親の影響が強い生徒ですね。我々が子供の頃、約40年前と比べ…

授業を見るということ

私は暇な時にはYouTubeでいろいろな授業を見ています。予備校の先生や個人塾の先生、若手もいればベテランもいるので、見ていてもなかなか飽きませんね。気がつけば驚くほどの時間が経っていて、ついつい夢中になっています。特に、最近は個人塾の先生がアッ…

時間厳守は当たり前?

私が人を評価する基準はいろいろありますが、最も重視するのが「時間感覚」ですね。仕事ができるとか、コミュ力も当然大事なのですが、根本にあるのがこの「時間感覚」なのですよ。時間を守れるかどうか、納期を守れるかどうかなのです。一緒に仕事をする上…

保護者会終了しました。

4月17日(月)と4月20日(木)で中学生の保護者会を行いました。お忙しいとろ、スケジュールや様々なことを調整の上、ご出席いただきまして誠にありがとうございました。なんと3学年とも全員出席でした。これほど嬉しいことはありません。100%の…

集団授業では全員が同じことをしないとダメだが、それは先生の責任。

当然ですが、集団授業というのは全員が同じことをしないと意味がありません。先生の指示に従って授業を受けることで、先生が考えている授業の目標に到達するのです。説明を聞くときは全員が説明を聞き、問題を解くときは全員が問題を解くことが大事なのです…

どうでも良いことを経験することでいろいろと学べるもの

大人からすると、子どもがやってることは本当にどうでも良いように思うことが多い。子どもだけでなく、アラフィフのおっちゃんから見れば20代の若者がやることもどうでも良いことのように思う。「いつまで、そんなことをやっているのか…」「そんなことをし…

大量の連休課題ってどうなん?

まもなくGW連休ですね。多くの方が楽しみにしておられることでしょう。さて、この連休に合わせて塾も休みます。こういった大型連休には必ず塾では課題を出すものです。しかも大量に出すのです。子どもからするとたまったものではないですよね。せっかく遊び…

先生を選びたいですよね

当たり前ですが、学校は先生を選べません。どの先生に当たるか、いい先生と出会うかどうかは本当に運ですよね。運良くいい先生に出会えばいいですが、外れだと大変ですよ。成績が上がらないどころでは済まないこともありますからね。だいたい、公立学校で先…