TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

美しいものに触れること

美しものに触れたり、美しいものを理解することは大切だと言われます。数学者の藤原正彦先生はインド人が数学ができるのはタージマハールの美しさに触れて育ったからだとも言われます。また、武田鉄矢氏も美を理解できない者は危険だというようなことをラジ…

しんどいことは損?

「先生、この表は全部覚えた方がいいですか?」 どの教科でも、教材に掲載されているポイントをまとめてある表は極めて重要です。もちろん、書いてあるものすべてが同じ重要度ではないですが、過去のテストで主題実績があるものや、問題を解く上で覚えておく…

定期考査に関する記事

只今、中間対策の真っ最中です。早いグループはもう終わっていますが、ほとんどの中学が今週の木金で行われます。本日も、学校帰りに塾に寄り勉強をしている塾生がたくさんいます。その中には中1の生徒もいるのですが、驚く程意識が高くて中2中3の生徒に…

「ワークを三周やりました」は是か非か

「ワークを三周やりました」という勉強法はどうでしょうかね。 ※ここで言うワークは学校の教科書準拠の問題集ですね。 問題集を三周もやるということは気合が入っていますしやる気もありますから、それは大いに褒めてやりたいです。しかし、やり方はどうなん…

テキストとノートの配置を最適化すれば、ミスは激減!(加筆・修正再掲)

過去記事の再掲載ですが、先日、中1にこれを指導しました。 ************************************* いつも生徒には言ってるのですが、これがなかなかできない生徒がいるのです。それはテキストとノートの位置の最適…

暗記に関して

勉強というものをざっくりと分けてみると、「暗記」と「問題演習」の二つになります。暗記ができていないと、問題は解けませんし、問題演習はどれだけ覚えてるか、理解しているかを確認するためでもあります。この二つを繰り返して勉強が進みますし、この二…

deskとtableの違いから…

先日の授業で「先生、deskとtableってどう違うんですか?」と中1が質問をしてくれまた。今年はまだ、教えていなかったのでタイミングの良い質問でしたね。でも、すぐには教えません。辞書を出させて調べてもらいました。もちろん調べるのはその生徒だけでは…

採点が滅茶苦茶…

最近、よく聞こえてくるのは英検の採点のまずさです。大学入試の英語が英検に変わるのは大きな話題となっていますが、その対象となっている英検の採点がひどいともっぱら話題となっているのです。要するに間違えているいるのに得点があるというものです。ラ…