TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

問題番号に〇✖をつけることはダメなことなのか...

昨日、中1の男子生徒が授業の中で「問題番号に〇✖を付けたら、学校の先生にダメだと言われて、丸付けをやり直しさせられたんですよ。」と言ったのでたいへん驚きました。この指導には正直なところ「はっ?」と思うしかありません。中学校の先生としてはどう…

定期考査 英語で高得点を取りたいのなら

英作文系問題ができるかどうか 英語で高得点を取りたいのであれば英作文系の問題に強くなることが最も大事です。どこの中学でも英作文系の出題は多く。学校によっては問題数も多いですから相当な得点を配当されていることも珍しくありません。英語の点数がひ…

自己紹介は要らんでしょ

まもなく中間考査が行われますが、毎年のことなのですが、1学期の中間考査はテスト範囲はたいへん狭いのです。範囲が狭いということは比較的難易度も低くなりますから、高得点を狙いやすいわけです。数学も計算問題が中心ですからね。一年で最も高得点を取り…

「すごい」だけじゃね…

誰しも、褒められるとうれしいものですが、「上手」「すごい」「さすが」…大人も子供もほとんどの人がこういう言葉で褒めていると思います。しかし、こういうありきたりの言葉で褒められても…と思うこともありますよね。もちろん、その時の言い方が大切なの…

やっぱりMAJORを見るとやる気がでる

GWはひたすら映画を見て過ごしたのですが、Amazonプライムビデオに野球アニメの名作「MAJOR」があったので、久しぶりに見てみたら、止まらくなってしまい、第二シリーズ26話を一気に見てしまいました。今は第3シリーズを見ているところです。皆さんもご存知…

自宅の場所をきっちり説明できる子供は生きる力を持っている

先日、小6の生徒に自宅の場所を説明させてみました。数秒間、考えたあと説明をしてくれたのですが、なかなか上手く説明してくれたので嬉しくなりました。学力は当然大事ですが、様々なことを相手にわかりやすく説明する力は文科省がよく言う「生きる力」の一…

最強のパワーワード「gorilla」

「gorilla/ゴリラ」という単語は小学生に英語を教えているとちょこちょこ登場します。 別に珍しくもなんともない単語ですが、実はすごいパワーワードなのですよ。この単語が出てくるだけで生徒たちは笑うのです。フラッシュカードなどにイラストが描いてあ…

「Let It Be」は教養の一部

先日、高校生に使役動詞を教えていたときに、ビートルズの代表曲の「Let It Be」を知っているかどうかを尋ねたのですが、反応はいま一つで、「聞いたことあるような、なような…」「たぶん聞いたらわかるかもしれない...」という様子でした。それならば、聞か…