TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

小学生の頃はできたのに…

小学生の頃はできたのにどうしたのだろうか…。小学生の時は全然心配しなかったのに…どうして。と思われる保護者の方はこれからどんどん現れると思います。中間・期末とテストが行われるたびに点数を見ては驚き、そして戸惑います。 問題はどこにあるのでしょ…

鉛筆かシャーペンかで思うこと

シャーペンよりも鉛筆の方が脳に対しの刺激が良いとはずいぶん昔から言われているのです。私が子供の頃には既に言われていたので、確実に一世代以上前のことなのですよ。しかし、これは本当でしょうか?私はこういうことに常に懐疑的なのです。なぜか、と言…

塾ならばカリキュラムが終わらないのは大問題

意外に多いカリキュラムが終わらないということ 中1・中2の場合、1学期の始めの方の授業内容は前学年で消化しきれなかった単元を扱っているようなことが意外にあります。特に理科が多いような気がしますね。たまに、英語でもありますね。社会は地理・歴史を…

優秀な人を認めることができる人は学びの姿勢ができている

自分よりもできる人を見たとき、特に自分よりはるかに上回る場合だと、二つの評価があります。ひとつは、素直に「えらいなあ、素晴らしい」という肯定的なもの。そしてもう一つは「おかしいよね」という否定的なものです。あまりにも失敗することなく常に高…

アニメの教育力は侮れない

先日、といってもだいぶと前ですが、アニメ「プリキュア」を少し見てみました。見るつもりはなかったのですが、居間へ入ったときにテレビに映っていたのです。「プリキュアってまだやっていたのか、人気やな」などと思って画面を見てました。ちょうど主人公…

そんなことがよく言えますよね

今朝から100マス計算でお馴染みの影山先生のツイートを見て驚いたのです。そのツイートがこれです。 影山先生のツイート *************************************** 学校にお願いをして、漢字の定着調査をしてもらう…

教育は「北風と太陽」

「北風と太陽」~wikiより あるとき、北風と太陽が力比べをしようとする。そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。 まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい…

みやぞんの言葉

コメディアンのみやぞんの言葉がネットで話題になっており、大反響ですね。ツイッターにも流れてきました。その言葉は「自分の機嫌は自分で取って、人に取ってもらおうとしない」というものです。なるほど、その通りですよね。大人であれば、この言葉を多く…