TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

入塾時に無料があると得した気になりますが…

 最近、近所の多くの塾で「無料や割引」がなされていますので、割引も無料もなく普通にやっているうちの塾がとてつもなく高い塾に思われているようで驚いています。うちの授業料は決して安くはありませんが、それほどは高くはありません。平均的だと思いますけどね。中1・中2は週3回5科目受講で24840円/月です。しかも税込みです。ほとんどの塾は税抜きの表記をしていますから、税込で比べるとうちの方が安くなります。中3になるとどうしても授業回数が増えますので、授業料は増えますね。うちの場合は週4回5科目受講で28080円/月をいただいています。これも税込みですから相対的には決して高くはありません。中3では注意しておきたいのが9月以降ですね。9月以降は基本的に部活動が終わっているので、授業開始時刻が早められます。さらに土日もバンバン授業が入るのです。「〇〇対策」や「〇〇講座」も行われたいへん忙しくなります。これらはもちろん有料です。さらには合宿もありますね。合宿は夏に行うところが多いですが秋の場合もありますし、冬に行うところもあります。塾によっては合宿が2回あるところもありますよ。当然これも有料で、大手塾の合宿は安くて5万円、高いと7万円はするでしょう。ちなみに、うちの塾も9月以降は大幅に授業数を増やしていますが、授業料は上がりません。単純に計算すると約15000円分相当の授業が増えていますが、そのままの料金です。手前味噌ですがこれはお得です。大手塾では9月以降の中3の授業料は5千円から1万円程度は増えますからね。通常授業だけでこの増額があり、特別講座は別料金になっていることに気をつけておきたいですね。

 まあ、こんな調子ですからね、入塾時にいろんな割引があって、得をした気にさせられるのですが、受験生になると驚く程課金を求められるわけですよ。しかも、中3の2学期になると塾を変えることは怖くてできませんし、同時に面倒くさいですからね。このへんのこ狡さが嫌ですよね。

 ということですから、塾を決めるにあたってはちゃんと先まで意識して選びたいですね。特に中3での指導とその料金についてはきっちりと説明を受けてから入塾するべできですし、そのあたりの説明をきっちりとしない塾は基本的にアウトですよね。

 最近はあまりに聞かなくなりましたけど、「安物買いの銭失い」や「ただより高いものはない」という言葉を心得ておきたいですね。

f:id:kuri2013:20160322131023p:plain

進学塾teTsu/奈良市鳥見町/富雄駅

小5~中3/高校受験/小学生英語