TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

楽しいオクシモロン

 日常会話でも頻繁に使わている「急がば回れ」のような一見矛盾した表現をオクシモロン(対義結合)と言います。難しい言葉だと「撞着語法」と言うようです。(撞着:つじつまが合わない事)普段、あまり意識はしていませんが、このオクシモロンはたいへん多くあり、実際によく使っています。それぞれの言葉を少し考えるとたいへん面白いのです。「急がば回れ」のように昔から慣用句になっているものは納得できるのですが、「なんやそれ!」と突っ込まずにはいられない言葉もたくさんあります。東進の林修先生も以前に、あるテレビ番組でこのオクシモロンの面白さを語ってましたが、その時林先生が一番面白いと言ったのが、「ジャイアントコーンミニ」でした。もう、これこそ、「どっちやねん!」という突っ込みがあらゆる方向からやって来るでしょうね。

 

普段よく使うオクシモロンをいくつか挙げてみます

・公然の秘密

生きた化石

・負けるが勝ち

・うれしい悲鳴

・永遠の一瞬

・終わりの始まり

・近くて遠い

・損して得取れ

・ありがた迷惑

・ただより高いものはない

・本当の嘘

・生ける屍

 

 探していると、まだまだ出てくるのですが、先ほど書いた「ジャイアントコーンミニ」をリスペクトしたような凄いオクシモロンを見つけました。

その言葉は「白いブラックサンダー」(スナック名/ユーラク

言葉自身の響きといい矛盾度合いといい、豪快でお見事です。

 

 そして、最近、私が最も笑ったのは「小物界の大物」という言葉です。誰の言葉かは忘れたのですが、ある政治家を揶揄した言葉だったと思うのですが、皮肉たっぷりですね。お見事です。

 ちなみに、オクシモロンは「oxymoron」と書き英語なのです。

f:id:kuri2013:20160322131023p:plain

進学塾teTsu/奈良市富雄/とりみ通り