「なくて七癖有って四十八癖」と言うように、誰にでも癖はある。
先生にも癖があり、好感を持てる癖もあるが、あまり好ましくない癖もある。行動や喋り方、あるゆるところにそれは現れる。その癖を生徒にキャッチされると、モノマネされるわけである。
もちろん生徒にも癖がある。生徒の癖も十人十色で面白い。見事に個性があらわれている。しかし、見過ごすことができない癖、笑ってすますことができない癖を持つ生徒も多い。やはり、学力と癖は密接にかかわっており、学力が低い生徒は気になる癖を多く持っている。しかも、「変な癖」が見られる。中には理解に苦しむような癖も見られる。言うまでもなく、この「変な癖」は学力に悪影響を与えることが多い。学習効率を大きく妨げるのである。多くの生徒は気が付いていない。何度も注意されているはずだが、軽く受け流しているのである。これを修正すれば驚くほど変化が期待できるのである。今まで、私が接してきた生徒もそうであった。気になる癖が消えた時、様々な変化が現れる。勉強の仕方が変わり、学習効率が大きく改善される。見事に点数に反映されるのである。だから、その変な癖はできるだけ直したい。もちろん時間はかかるが直さなければならないのである。そのためには、厳しく、口うるさく指導するが理解して欲しい。当然、保護者の方にも協力をしていただくことになる。どうかよろしくお願いします。
進学塾teTsu
奈良市鳥見町1丁目2-11
電話0742-51-6400
新入生募集しています!