TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

親子の会話は授業そのもの

分かりやすことは大事なことですが、分かりやすいことばかりだと頭を使いませんからよくないですよね。最近は流行歌も簡単な歌詞の歌が多く、全然学びがないのが残念に思うのです。直接的で明快で何を考えるともなく自然に入ってくるような歌詞が多いですよ…

やっぱり「反復」は大事なんですよ

認知症の母は73歳なのですが、自分は70歳だと思っています。 母は「私も70になった…」と毎日のように言うのですが、 私は「70違うで、73やで」と言って訂正するのです。 すると 母は「満か?数えか?」と尋ねます。 私は「満やで」と言います。す…

安物は安物

先日、トイレットペーパーとティッシュペーパーが安売りされていたので買いましたが、値段が安いだけでなくただの安物でした。紙質が硬く、手で触るとすぐにわかるレベルでした。鼻炎の人は絶対に使えない硬さでした。 やはり安物は安物。高価な物が値下げさ…

教えるために役職や肩書きはいらない(加筆再掲)

生徒を教えるにあたって先生の役職や肩書は関係ない。その先生が教えることが上手なのかどうか、成績を上げる力があるのかどうか、どの生徒にもうまく合わせることができるのかどうか、ということが大事なところだ。楽しさも時には大事になることもある。で…

美しいものに触れること

美しものに触れたり、美しいものを理解することは大切だと言われます。数学者の藤原正彦先生はインド人が数学ができるのはタージマハールの美しさに触れて育ったからだとも言われます。また、武田鉄矢氏も美を理解できない者は危険だというようなことをラジ…

しんどいことは損?

「先生、この表は全部覚えた方がいいですか?」 どの教科でも、教材に掲載されているポイントをまとめてある表は極めて重要です。もちろん、書いてあるものすべてが同じ重要度ではないですが、過去のテストで主題実績があるものや、問題を解く上で覚えておく…

定期考査に関する記事

只今、中間対策の真っ最中です。早いグループはもう終わっていますが、ほとんどの中学が今週の木金で行われます。本日も、学校帰りに塾に寄り勉強をしている塾生がたくさんいます。その中には中1の生徒もいるのですが、驚く程意識が高くて中2中3の生徒に…

「ワークを三周やりました」は是か非か

「ワークを三周やりました」という勉強法はどうでしょうかね。 ※ここで言うワークは学校の教科書準拠の問題集ですね。 問題集を三周もやるということは気合が入っていますしやる気もありますから、それは大いに褒めてやりたいです。しかし、やり方はどうなん…