TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

勉強は慣れ

勉強の大事なことは「慣れ」ですね。何をいまさらと思われるでしょう。別に勉強だけでなく何事も「慣れ」が大事なのです。でも、その当たり前のことを勉強に当てはめて考えてみたいと思います。 では、勉強に慣れているとどういう状況になるか...次のことが…

理科でミスや勘違いを減らす方法

理科という教科は単元によっては問題文が非常に長く情報整理能力が問われるのはご存知だと思います。図やグラフが3つも4つも出てくる問題がありますし、数値も驚く程たくさん出てくる問題があります。ですから、非常にややこしく苦手でなくても勘違いをした…

「普通に忘れました」では「どうして」の返答になっていない

先日の生徒との会話です。 生徒:先生、すみません。宿題を忘れました。 生徒:どうして、忘れたの? 生徒:普通に忘れました。 先生:えっ?「普通に忘れた」ってどういうこと? 生徒:ええっと、普通に忘れました… 先生:「普通に」というのは「どうして」…

左利きの生徒は伸び悩む危険性がある

自分が見てきた狭い範囲のことですから、(といっても今までで数千人以上は教えていますが)絶対ではないのですが、左利きの生徒は成績が低迷する率は高いようです。成績が下がるにつれて左利き率が高まってくるのです。左利きの生徒の勉強の様子を見ている…

2019年の奈良県の公立高校入試は荒れるだろう

以前から話題になっていますように、奈良県の公立高校の再編に関係して、2019年の公立入試は相当荒れると思います。奈良市は平城高校・登美ヶ丘高校・西ノ京高校が集約され二校となります。つまり、一校が減ることになるわけです。平城高校は2019年入試では…

普段の生活からもっと学んでほしい

中3英語の同音異義語(同じ発音でつづりが異なる単語)の授業で登場する単語はほぼ限られる。その一つがflower(花)とflour(小麦粉)である。flowerは中1の時から頻繁に出てくるがflourはこの同音異義語の授業をしなければまず登場しない。だから、ほとん…

雰囲気の違いから

塾の雰囲気は学校の雰囲気とは違うし、もちろん家庭の雰囲気とも違う。塾が学校や家庭と同じ雰囲気であれば緊張感がなく意味はない。だから、もちろん塾独自の雰囲気は必要であって、自然と勉強に向かえる空気、勉強や受験に面と向かえる雰囲気であるべきだ…

受験生の勉強時間

受験生と言えば一日中勉強しているイメージがある。寝ても覚めても勉強で、電車になりながら、歩きながら…そんなイメージを持っている人も多いはず。しかし、これは受験の種類によっても違うし、その生徒の志望校にもよる。トップ校を狙う生徒と中堅校を狙う…