TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

優秀な人を認めることができる人は学びの姿勢ができている

自分よりもできる人を見たとき、特に自分よりはるかに上回る場合だと、二つの評価があります。ひとつは、素直に「えらいなあ、素晴らしい」という肯定的なもの。そしてもう一つは「おかしいよね」という否定的なものです。あまりにも失敗することなく常に高…

アニメの教育力は侮れない

先日、といってもだいぶと前ですが、アニメ「プリキュア」を少し見てみました。見るつもりはなかったのですが、居間へ入ったときにテレビに映っていたのです。「プリキュアってまだやっていたのか、人気やな」などと思って画面を見てました。ちょうど主人公…

そんなことがよく言えますよね

今朝から100マス計算でお馴染みの影山先生のツイートを見て驚いたのです。そのツイートがこれです。 影山先生のツイート *************************************** 学校にお願いをして、漢字の定着調査をしてもらう…

教育は「北風と太陽」

「北風と太陽」~wikiより あるとき、北風と太陽が力比べをしようとする。そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。 まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい…

みやぞんの言葉

コメディアンのみやぞんの言葉がネットで話題になっており、大反響ですね。ツイッターにも流れてきました。その言葉は「自分の機嫌は自分で取って、人に取ってもらおうとしない」というものです。なるほど、その通りですよね。大人であれば、この言葉を多く…

自宅までの地図を毎年提出するのは謎すぎる

小中学校では、毎年、春先には決まった提出物があります。それは自宅と学校間の略地図です。通学路の把握が目的でしょうか、それとも家庭訪問のために使うのでしょうか…。通学路の把握はたいへん重要なことです。登下校時に、万一何かがあれば通学路を中心に…

親にはことわざや慣用句を使って欲しい

「足が棒になる」や「目から火が出る」のような慣用表現はたくさんあり、それらを用いることで的確に情報を伝えることができますし、また会話を楽しくすることさえできるので、たくさん知っていると何かといいのですが、このレベルの慣用表現を知らない子供…

朝課外に関して

部活問題に似ている 最近、九州全域に見られる公立高校の「朝課外」が話題になっています。ゼロ時間目とも言われており、正規の授業の前に一コマを設けて勉強する時間を確保するものであるようです。7時30分からの45分間がその時間になっているようですね。…