TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

先生失格ですね

生徒からの話ですが、隠れて煙草を吸っている先生がどこの中学校にもいるようですね。基本は校内は禁煙なはずですが、わざわざ学校の敷地外まで出て吸ったり、あるいは校内に止めてある自分の車で吸ったりと、信じられないことをしている先生がいるらしいで…

職場体験に関して

職場体験の季節です。毎年のように見るのがぼけーっと突っ立っている生徒です。退屈そうに見ているのですよ。しんどいでしょうね。苦痛でしょうね。たまたまそういう時間だったかもしれませんが、職場体験というからにはいろいろな作業をさせたり、接客に関…

できることは協力と応援

塾の先生ができることは、できるだけ分かりやすく教えることと、がんばるための場所を提供すること。親も送り迎えをしたり、ご飯を用意したり、身の回りの世話である。周りの大人ができるのはあくまでも協力だ。そして応援である。勉強をするのは生徒自身で…

10月23日(月)の授業は普段通り行います

台風も過ぎ去り雨風もおさまりましたね。暴風警報も解除されていますので、10月23日の授業は通常通り行います。しかし、地域によっては台風による被害もあるかもしれませんので、通塾経路の安全をご確認の来ていただきたいと思います。もちろん、自宅周辺お…

それぞれの二学期

今は中間考査の直前です。二学期のど真ん中ですね。この二学期は最も長くどの学年にとっても大変重要です。この二学期での学びがその学年を決めることになるのです。 中3にはとっては言うまでもなく「勝負の二学期」となります。大きな方向性を決めることに…

助数詞を教えながら思ったこと

先日、小6に助数詞をしっかりめに教えたのですが、国文法をがつがつやるよりも、よっぽど日本語の理解に役立つだろうと思いましたね。漢字だけを学ぶのではなくて助数詞で漢字を学ぶと効果があると思います。本質がわかると面白いのです。例えば、雷の場合、…

情報の紐づけ

先日、塾内で中2の男子生徒が軽食を取っていました。その時、私との会話は次のようなものです。 私:「何を食べているの?」 生徒:「菓子パンです。これ、好きなんですよ。むちゃ旨いんです。」 私:「そうなん。どこのメーカー?」 生徒:「ちょっと、待っ…

最近、思いついた「elephant」を覚えるコツ

中1はまだ単語暗記に苦労しています。発音とスペルがなかなか一致しない生徒もいますし、忘れやすい生徒もいます。しかし、総じて言えるのは勉強不足なのです。忘れることができないくらい読み書きをすればいいのですが、なかなかそうはいきません。 先日も…