TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

問題を予想

あと僅かで最後の入試ですが、この時期は塾の先生の多くが入試問題を予想します。特に、ベテラン先生はの今までの出題傾向をしっかりと分析して、出そうな単元や問題を予想します。場合によっては予想問題という形で生徒に配ったりしますが、そんな予想をす…

スギちゃんがいる!

先日、小学生の授業で宮沢賢治の「オツベルと象」を音読練習していました。物語の最初の方で、「…その白象がやってきた。白い象だぜ、ペンキを塗ったのでないぜ…」という一節があり、この終助詞「ぜ」の連続使用と、この語調がコメディアンのスギちゃんそっ…

1回目の倍率発表

昨日、3月2日、公立一般選抜の1回目の出願があり暫定の倍率が発表されました。1回目にほとんど出ますから、2回目の出願では、それほど大きく変わることないでしょう。それにしても驚きましたね。平城が予想外に割れていること、もちろん、2回目でもう…

夢は逃げない、逃げるのはいつも自分

塾や予備校界隈ではこの「夢は逃げない、逃げるのはいつも自分」という言葉を見聞きする。大きく書いて壁に貼ってる予備校などもあるし、ネットでもよく見かける言葉である。どうやら、このフレーズは名言扱いされているようだ。「なるほど、上手いこと言っ…

生きていくには「人生の先生とテキスト」が必要だ

人生は学校を出てからの方が長いし大変であることはある年齢を通過すればだれでも認識していることである。人生も世の中もそんなに生易しいものではない。社会に出てからは学生時代に培った学力・知識や判断力など大した意味を持たない。求められることはも…

さて、実力はどうか…

これは、芸大に進学予定の次女のイラストですが、実力はどうでしょうか…下手だとは思いませんが、素人には上手さがわからないのですよね。専門家が見ればいい部分も悪い分もしっかりと見えるはずですが。あとは好みですよね。 進学塾teTsu/奈良市富雄/電話…

アルファベットは重要です

アルファベットを軽視する先生は意外に多いでしょうね。実際に、アルファベットくらいは家でも学習できますし、知らない間に覚えている生徒もいますからね。生徒が知っているなら、別にいいかなと思う先生はいると思います。しかし、違うのですよ。確かに、…

先生が変わったり、いなくなったり

塾では年度や学年が切り替わる時期ですね。早いところは2月から新年度、新学年とかも多いでしょうね。うちは3月25日の春休みからの切り替えです。 さて、新年度、新学年と言えば大きな塾では心配なことが「先生」が変わるのかどうかですね。大きな塾は規模の…