TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

a / anの本当の意味

 今年から新しくなったNew Crownを見ていると次の面白い例文を発見しました。New CrownのBook3です。

 

Have you ever eaten octopus?/今までにタコを食べたことがありますか。

あれ、octopusanが付いていないですよね。octopusは普通名詞。冠詞がないのは不自然ですよね。でも、これでいいのです。

 

 

次の英文を見てみましょう。(これはNew Crownの文ではありません)

Have you ever caught an octopus?/今までにタコを捕まえたことがありますか。

この文のoctopusにはanが付きました。これはこれでよいのです。anがないと不自然です。さて、どういうことでしょうか…

 

ご存知、a / anには「一つの」という意味があります。日本語にはいちいち訳しませんが、普通名詞が初登場の場合は付けるものです。しかし、問題はこの「一つの」の意味ですね。「一つの」という言葉には、「決まった形や範囲を持っている」という意味が込められています。appleにはappleの、bikeにはbikeの一定の形があります。ですから、普通名詞にa anを付けることで、一つのという意味を表し、同時に決まった形を持っているということも表現してるのです。

 

ですから、

Have you ever eaten an octopus?とanを付けてしまうと「タコを一匹食べたことがありますか。」と言う意味になるので不自然なのです。(あり得なくはないですが)

しかし、Have you ever caught octopus?と書いてしまうと、どうでしょうか。anがないとタコの形はなくなってしまいます。刺身の状態で海にいるのでしょうか?それは変ですよね。捕まえる時はタコの形をした一匹でなければならないのです。

 

「私は朝食にリンゴを食べます。」を英語にすると、

 ①I have an apple for breakfast.

 ②I have apple for breakfast.

これはどっちもOKですよね。

リンゴを一つまるまる食べることも、半分や4分の1に切ったものを食べることもありえますからね。まあ、②の文はa few pieces of apple とすれば格好はいいですね。そういうことです。

 

冠詞の意味はいろいろありますので、他にも理解しなければならないことがありますが、こんな風にa anを理解できるようになるとミスもなくなるでしょう。

f:id:kuri2013:20160419152904j:plain

進学塾teTsu/奈良市鳥見町1-2-11/Tel:0742-51-6400

中間考査が終わったら、今度は期末考査です。

お問い合わせお待ちしております。