TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

自ら情報を手入れるということ

 この時期はどうしても入試に意識が傾くが、受験学年以外は期末考査が迫っている。早いところは週明けに1週間前に入ることになる。だいたい、この1週間が勝負どころである。まだ、1週間前に入っていないということは正式な試験範囲は発表されていない。試験範囲がはっきりしないと生徒の勉強も中途半端になりがちである。

 しかし、生徒の中にはある程度、試験範囲を掴んでいる者がいる。意識の高い生徒は直接、各教科の先生に尋ねているのである。或は、残りの授業数をカウントして試験範囲を予測をしている生徒もいる。更にできる生徒は先生の性格も考慮して予測をしている者さえいる。

 できる生徒はそいうことに抜け目がない。情報を待つのではなく、自分から情報を取にいったり、現状を分析して予測をすることができるのである。中一と中二を比較してみると中二の方が意識が高く、こういうことを自然にできる抜け目のない生徒が多い。一年の違いはやっぱり大きい。残念ながら、一年生はこういう行動も教えてあげないとダメな段階である。

 親切丁寧にやりすぎてしまうと、こういう生徒が育たない。常に指示待ち状態になってしまう。ある程度の成果を出すために、ついつい親切丁寧にやりすぎてしまうが、このあたりを忘れずに日々の指導をするべきである。