TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

英語

洋楽で英語を学んで欲しい

80年台代前半に大ヒットしたthe POLICE(ポリス)のEvery Breath You take(見つめていたい)という曲がありますが、これが英語の勉強になかなかいいのですよね。 何が勉強になるかって、歌詞が名詞+SVの語順で並んでいますから、形容詞節なのです。これ…

allとeveryとeachについて

all:全ての every:全ての/あらゆる each:各々の これらの単語は意味も似ているし用法も間違えやすいので入試では出題頻度は高い。 これらの単語の用法で注意しないといけないのは、後ろに続くのが単数か複数かということである。意味を覚えるだけでなく…

見せ方で印象はかなり違うのです

where、there、hereを並べて見せるだけでかなり印象に残りますから、スペルミスはほとんど見られなくなります。全部に「here」が入っていますからね。また、全部副詞ですからね、前置詞が不要になることもわかりやすくなるのですよね。まとめて教えることで…

英単語の品詞がわかれば語順がわかる

英語がわからななくなった人を救うことはそれほど簡単ではありません。いくつかアドバイスをする程度ではどうにもなりません。基本的に独学で克服するのはほぼ不可能ですからね。だれかに指導してもらわないと基本的に無理なのです。ですから、英語で躓き始…

I was born to love youを授業で聞く

不定詞の学習をするとき、あの名曲、クイーンの「I was born to love you」を聞かせたくなる英語の先生のほとんどがオーバー40であることは言うまでもない。私もこの曲は好きだから、よく生徒に紹介してやる。しかし、正直たいした内容の歌ではない。という…

形容詞は名詞を修飾、副詞は名詞以外を修飾する

「形容詞は名詞を修飾、副詞は名詞以外を修飾する」という名フレーズがある。今やどの先生でも使うようになったので、業界的には新鮮味が薄れてきた。それにしても、これは見事に本質を突いた美しいフレーズである。こういう言い回しが自然に出ると「おっ、…

分詞・関係代名詞を理解するために

次の期末考査では中3英語は分詞・関係代名詞がメインの出題単元となります。日本中の多くの中学生が悪戦苦闘していることでしょうね。日本語とは異なる後置修飾というのが難易度の高さを釣り上げるのですが、問題それでけではなく、分詞と関係代名詞の違いの…

英語よりも歌

子供が幼いときから英語を習わせたいと思う親はたいへん多いですね。もちろん、英語ができると何かと有利ですし、将来のことを考えても可能性は大きく広がるのでしょう。(こういう一般論は好きではないですが…)しかし、もっと大事なものがあるのですよね。…

髭ってそんなに大事?

英和辞典で単語を調べていると、この髭を説明したイラストがよく目に入ってきます。 イラストが無いとわからない内容でもないのですが、どの辞書を見てもかなりの確率でこの髭イラストが掲載されているのです。(もちろんイラストが無い辞書もありますよ)そ…

grand fatherは間違いです。 

「grandfather」を「grand father」と書いてしまう生徒がいます。grandとfatherの間にスペースを開けてしまうのですよ。もちろん間違いです。他にも、breakfast, baseball, basketballなどでも同様のことが見られます。長い単語でもinteresting やdictionary…

決して暇ではありません

ご存知、英語の教科書New Crown/三省堂に登場する中学校の名前は「緑中学校」といいます。どこにでもあるような平凡な名前で、どこかの新興住宅地の付近にできた比較的歴史の浅い公立中学校をイメージさせる名前です。実際に設定は緑市にあるので公立中学校…

語彙の種まき期間

豊かな語彙は学習の基礎を確固たるものにします。学年が上がると理科や社会もより専門的になり、かなり難しい用語が飛び交います。しかし、漢字の理解が深ければ吸収は比較的容易になります。いや、むしろ漢字力が貧困だと専門用語の習得はほぼ無理でしょう…

「ピクニック」って何?

「ピクニック」って何ですかと尋ねると、実は意外に的確な答えは返ってこない。 先日、中1の生徒にこの「ピクニック」とは何かを尋ねてみたのだが、生徒たちの返答は以下のようなものであった。 ・外へ行くこと ・うろうろすること ・山へ行くこと ・外で遊…

「こじつけも」大事

right(右)とlight(光)を間違える生徒は多いです、また覚えてもすぐに混乱する生徒もいます。このrとlの間違いや混乱は他の単語でも頻繁に見られます。このパターンはrとlの形を何かのイメージに結びつけたりすることで解決できます。 例えば、 rはご覧の…

昔の参考書

以前に、ブックオフで見つけたのが、この「たのしい英文法」という参考書である。かなり古いもので、初版は1975年、2002年に増補48刷となっている。知らなかったのだが2011年に改訂版が出ていた。 さて、この参考書はただものではないのである。 sanyusha-sh…

下線部を尋ねる疑問文

この時期になると中1の英語では疑問詞を学習する。と言ってもも、まだwhoとwhatの二つ程度である。この疑問詞を学習すると登場するのが、「下線部を尋ねる疑問文を作りなさい」という問題である。この問題は慣れないと難しい。初見ではまず、戸惑うし、ほぼ…

a / anの本当の意味

今年から新しくなったNew Crownを見ていると次の面白い例文を発見しました。New CrownのBook3です。 Have you ever eaten octopus?/今までにタコを食べたことがありますか。 あれ、octopusにanが付いていないですよね。octopusは普通名詞。冠詞がないのは不…

ドラクエ30周年

ドラクエが誕生して今年で30年ということらしいですね。言わずと知れたロールプレイングゲームの草分けで、一時期は社会現象にもなりましたね。このゲームが画期的だったのはロールプレイングそのものでもありますが、「落ち着いてプレイ」できるということ…

新しいNew Crownについて

タイトルを見ると違和感があるかも知れませんが、New Crown(三省堂)というのが本の名前なので、仕方がありません。ご容赦いただきたいと思います。 さて、先日も書きましたが、教科書が改訂されてどこがどうなったのかを、ページを繰ってみているのですが…

どうして、英語の授業でローマ字を習うのか…

ローマ字はあくまでも日本語である。アルファベットを使って日本語を表しているだけに過ぎない。だから、英語の授業でアルファベットを教えるのは少し違う気がする。普通は中1の最初はアルファベットを学習した跡、必ずこのローマ字を学習する。もちろん中間…

手っ取り早く英語を伸ばす方法はないが・・・

手っ取り早く英語を伸ばすことは無理であるが、英語ができない苦痛を和らげる程度の方法はある。苦痛が和らぐと気持ちも前向きになるので英語が伸びる可能性は出てくる。しかし、もちろん人にもよるし、ある程度の忍耐力がないと無理である。 では、どうすれ…

不自然な例文にツッコミを入れる生徒

英語の初期学習ではどうしても不自然な例文が多い。日常では絶対に言わないことや、どうしてもありえない表現に出くわすことが多い。もちろん、ある程度割りきって学習しないといけないのだが、生徒の中にはその不自然な例文にツッコミをいれる生徒がいる。…

テーブルと机は違う

毎年、この時期はわざわざ教えているのですが、テーブルと机の区別がついていない生徒が意外にいます。このレベルのことは本来は日常生活の中で認識していくはずですが、教えられなくてもきっちりと区別できる生徒は相当優秀でしょうね。そんな簡単なことを…

感情的な現在完了形

中3のこの時期の英語は現在完了形である。日本語には存在しない時制なので、とっつきにくいし理解するまで時間がかかる。簡単に言えば、「過去+現在」的な時制である。だいたいどの参考書にもそんな感じで書かれているが、実はバシッと見事に解説してくれて…

中学英語のラスボスを倒すには・・・

中学英語の文法単元のラスボスはやはり関係代名詞であろう。中学校で習うのは中3の2学期、中間考査から期末考査にかけてである。分詞の次に学習するのがこの関係代名詞である。ラスボスにふさわしく難しい。なぜ、難しいのか。それは関係代名詞というのは形…

lookかseeか

どの言語でも初期学習でよく間違うのが、類義語の使い分けである。これはやっぱり難しい。母国語であってもレベルが上がると間違えることは珍しくない。 英語の初期学習でよく間違えるのが、look, see, watchの使い分けである。こういったことを教えられずに…

飲むためのもの?

I want something to drink.を訳すと、「私は何か飲むためのものが欲しい。」となります。しかし、「何か飲むためのもの」?こんな言葉を誰が使うのでしょうか。普通「飲み物」でしょう。もし、普段の会話でこんな言葉を使ったら、「あほか」と突っ込まれて…

いるorある

①There are a lot of fish in the river. 川にはたくさんの魚がいます。 ②There are a lot of fish at the shop. 店にはたくさんの魚があります。 ほとん同じように見える文ですが、訳し方は異なります。 当然、①は動き回る生き物だから「いる」となりますし…

Darth Vader

ふとDarth Vader(スターウォーズのダースヴェーダ―)が気にり調べてみることにした。辞書に載っているのだろうか…と思いながGenius 大英和辞典で調べてみたが、載っていない。何でも載っているGenius大英和辞典でも架空の人物までは掲載していない。Star Wa…

中学英語の山場

どの教科でも勉強を進めていく上で山場となる単元があります。ややこしくて複雑で理解し定着するまで時間のかかる単元です。これは全員に共通している単元もあれば生徒の学力によっても異なります。山の位置や大きさは学力によっても異なるのです。中1英語の…