TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミスを防ぐ超基本の学習技能

超基本の学習技能 今から述べるのは学習に関する超基本の学習技能です。何も秘伝の裏技ではありません。当たり前のことなのです。しかし、伸び悩む生徒の多くがこの超基本が結構おろそかになっており、たくさんのロスとミスを生みだしているのです。そして、…

ネモフィラ特集

最近、お気にりの花がこの「ネモフィラ」です。チューリップと一緒に植わっているのよく見るので、脇役のように思っていたのですが、実はなかなの実力者で見ればみるほど魅力的なのです。ということで最近撮ったネモフィラの写真をあげておきます。撮影場所…

家庭の教育力って何だろう…

教室の教育力 教室にも教育力がある。特に、集団指導の教室には色濃く現れる。それは、いわゆる他の生徒の頑張りであり、発言がそれにあたる。先生の指導ではなく他の生徒の言動に刺激を受けるのだ。この教室力は特に、受験生の教室では絶大な力を発揮する。…

鶯色ってどんな色?

私が小3の時でした。担任の先生が何かを説明した時に「鶯(うぐいす)色のやつ」って言いました。「鶯色?」鳥の鶯は知っていても鶯の実物を見たことがなかった私は「???」だったのです。もちろん、しばらく経過してから知ったのですが、他にも「瑠璃色」…

桜の次はハナミズキ

桜が終って、次はハナミズキですね。先週から咲き出したハナミズキも一気に満開です。それにしても今年は花が早いですね。今日は藤も咲いているのを見かけましたので、GW連休に楽しむ花がなくなってしまいそうです。 自宅のハナミズキですが、25年を超えま…

先生の目を我が子に確実に向ける方法

大手塾の場合、塾側がいくら一人一人に目を向けていると主張しても、一クラス20名を超えてしまうと、完璧に把握してきっちり指導するのは難しい。どうしても目立つ生徒が優先になる現実はある。生徒側からのアクションがないと指導されないことは多い。我が…

大事なのは「努力」だけでなく「工夫」も

本気で成績を上げたいと思うのならば、それはもう学習時間を増やすことが最も大事です。今までの2倍3倍の時間を費やせば確実に上がります。時間を掛ければ身に付きますから、それは当たり前です。いろいろな問題にもあたることもできるわけですから、やっぱ…

折り紙、意外に大切かも

この折り鶴は小6女子に折ってもらった。なかなかいい手つきで躊躇なく折ってくれた。明らかに「慣れた」手つきだった。全く危なっかしくなく、最初の折る様子を見てるだけで、「いい鶴ができそう」と思った。お見事な手つきであり、その様子はエレガントささ…

ゆっくり花を楽しみたい

コロナの不安がまだまだ消えませんが、せっかくの春なので、花でも見て心を落ち着かせたいですね。やっぱり奈良は田舎なので、身近にいいところはたくさんあります。 ハナニラ 紀氏神社 ハナニラは外来種。アルゼンチンが故郷らしい。明治時代に園芸商物とし…