TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

進学塾TETSU 生徒募集

6月から少しずつ学校が始まりますが、それに伴い募集を再開したいと思います。まだ完全に平時に戻ったわけではないですが、学習意欲を高めていかなければならない時期だと思います。もちろん、塾に通うというのは特別で贅沢なことですが、思っている以上に頼…

「There is ~」が使えない場合

「~があります」と言うときには「There is ~」が使われますが、実はこれが使えない場合もあります。しかし、ここまでのことをきっちりと分かっていない生徒がかなり多いのですよね。(私の授業では確実に伝えていますけどね)公立高校入試では英作文問題が…

日本一長い名前の神社へ

石舞台古墳を越えて、明日香村を更に奥に入っていくと稲淵と呼ばれるところがある。日本の棚田百選にも選ばれている有名なところだ。秋には案山子コンテストも行われ、なかなかいいところだ。更に、奥に入っていくと日本一長い名前の神社がある。その名も 飛…

中2は大事な学年

中2という学年程難しい学年はない。本当に難しい。中学3年間の中では最も緩む学年であり、もっとも勉強に対するやる気も失う学年である。多くの生徒が勉強以外のことに夢中になる。部活に夢中にあるのが圧倒的だがゲームや遊びにうつつを抜か生徒も多い。そ…

go to thereがダメな理由

今週から完全に対面授業形式に戻したのですが、今後も、動画授業の可能性を探るために短めの動画を作っていくつもりです。別に大したものではないですが、僅か数分でミスを撲滅し、弱点を克服することに繋がれば決して悪いことではありません。また、同時に…

やはり対面授業が一番

この1カ月の間に授業動画を80本以上は作った。いろんなタイプの動画を作ってみて動画授業の良い部分も見えたが、やはり一方通行の授業には限界がある。面白さもない。どれだけ質の高い授業動画であっても、あくまでも妥協の産物で終わる。オンラインのライブ…

助数詞は楽しい②

何かを調べる時はネットは便利で楽ですが、やはり本は本でいいものですよね。 写真の本は、先日BOOKOFFで見つけたのですが、助数詞がかなり本格的にまとまっていて面白かったです。この本の中に面白いコラムがありました。 「ロボット犬」を数える時の助数詞…

それにしても残念だ

先を見据えて教えることはそう簡単なことではありません。先を見据えて今の学習内容を定着させることは当たり前のようで当たり前ではありません。定着させるには相当なエネルギーを使います。さらっとやっていては無理です。実際、多くの生徒が低学力のまま…

(母の日・再掲)子どもに読んで欲しいブラックジャックの名エピソード

ブラックジャックは幼くして事故で母を亡くしている。最も母が恋しい頃に母と死別しているのだ。だから人一倍母に対する思いも強く、母を粗末にするうような人を許さない。そんな母を大事に思うブラックジャックの気持ちが存分に伝わるエピソードが「もらい…

英語苦手を克服するために②、③

最近は授業動画作成に忙しく、ブログまでは手が回っていません。 授業動画も単に撮ればいいというものでもなく、どんな形式がいいのか、どういう見せ方が効果的なのかを探っているところなのです。答えは出つつあるのですが、まだまだベストには程遠いですね…