TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

語彙の種まき期間

豊かな語彙は学習の基礎を確固たるものにします。学年が上がると理科や社会もより専門的になり、かなり難しい用語が飛び交います。しかし、漢字の理解が深ければ吸収は比較的容易になります。いや、むしろ漢字力が貧困だと専門用語の習得はほぼ無理でしょう…

「ピクニック」って何?

「ピクニック」って何ですかと尋ねると、実は意外に的確な答えは返ってこない。 先日、中1の生徒にこの「ピクニック」とは何かを尋ねてみたのだが、生徒たちの返答は以下のようなものであった。 ・外へ行くこと ・うろうろすること ・山へ行くこと ・外で遊…

「こじつけも」大事

right(右)とlight(光)を間違える生徒は多いです、また覚えてもすぐに混乱する生徒もいます。このrとlの間違いや混乱は他の単語でも頻繁に見られます。このパターンはrとlの形を何かのイメージに結びつけたりすることで解決できます。 例えば、 rはご覧の…

緊急時の対応が適当な塾はいくら授業がわかりやすくてもダメ

昨日は台風接近のため、暴風警報が発令されていたので授業ができるかどうかが心配でしたが、良いタイミングで解除されましたので通常どおり授業ができました。うちは臨時休校の基準を明確にして発信していますので、大きな混乱もなくトラブルはありませんで…

9月20日(火)は通常どおり授業をします。

既に暴風警報は解除されてます。 9月20日(火)は通常どおりの授業を行います。 皆さん、気をつけて来てくださいね。 進学塾teTsu/塾長栗本博也

定期考査の問題は統一すれば良い

私は以前から定期考査のあり方には疑問を持っている。最も気になるのが、問題の難易度や問題数の学校による格差である。難易度は全国的に上昇しているように思われるが、依然として難易度の格差はある。難しい中学とそうでない中学ははっきりしている。当然…

通知票の評価と弁当箱について

通知票の「3」は「普通」なのか? 奈良県の場合(多分で他府県でもそれほど変わらないと思うが)中学校の通知票は5段階絶対評価である。この通知票のの評価が内申点になっていく。しかし、中学校で行われる定期考査の問題は各校で作られ難易度はバラバラで…

2週間前の根拠って?

いったい、誰がいい始めたのだろうか?「試験勉強は2週間前から始める」(1週間前というのもある)ってことを。まあ、ある程度の進学校を目指す生徒であれば、また普通の進学塾に通っていれば、2週間前から始めるように指導されるのが一般的だ。 しかし、…

子供は誰を尊敬しているのか

尊敬できる人の存在が子供の人格形成や将来の目標を設定する上で、たいへん重要である。やはり尊敬する人からの影響は絶大で、知らず知らずのうちに真似をするようになるものである。では、子供は一体だれを尊敬しているのだろうか…私はたまにこんなことを尋…

褒めること

子供を褒めるのは難しい。何を褒めてやればよいかわからない時がある。せっかく褒めてやろうと思っても、それを帳消しにしてしまうような悪い点があると褒めることができない。我が子の場合は冷静に客観的に評価をすることは難しく、ついつい感情的になるこ…

本屋が減ったなあ

ネットのおかげで便利になったけど失われたものもたくさんある。その中で最も残念なことが書店が激減したことだ。アマゾンや通販で簡単にすぐに買えるからわざわざ書店を行かなくてもよい。また、レビューもあるから売れている本ならば、は内容も評判もわか…

「業」という字を含む熟語をたくさん書いてみた

先日の小5の授業で「業」という字を含む熟語をたくさん書かせた。 最初は、何も見ないでい思いつくものを書くように指示をしたが、2つ3つ程度しか出てこない。すぐに手が止まったので、ヒントを出すと、5つ6つ追加されたたが。それが限界だった。もっと…

警報解除

奈良県北部に出ていた大雨洪水警報も先ほど解除されましたね。 しかし、気をつけて来てくださいね。

大雨洪水警報が発令されていますが

かなり、激しく雨が降っていますね。先ほどHPを確認してみると、奈良県北部はほぼ全域に大雨洪水警報が出されています。まあ、しばらくすると解除されると思います。 基本的に、塾が異常気象で臨時休校をするのは暴風警報と大雪警報の時だけです。その他の警…

利口に勉強する

いろいろな「勉強する」がありますね。最も大事なことは何でしょうか? ・がむしゃらに勉強する ・一所懸命に勉強する ・必死に勉強する ・寝ないで勉強する ・たくさん勉強する ・人よりも勉強する ・一秒を惜しんで勉強する ・遅くまで勉強する ・別人のよ…

September

9月に入りました。それにしても早いですね。2学期も始まりました。よいスタートを切りたいですね。 さて、9月といえばSeptember。Septemberと言えば多くの名曲があり、いろんなところで頻繁に耳にします。このへんの歌はクリスマスソングや卒業ソングのよう…