TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

ダメな塾の見分け方

 色々ありますが、一つはチラシの回数ですね。チラシが多いということは口コミが機能しないというか、口コミ内容がないということです。つまり、驚くほどのチラシの回数が指導や先生の質がイマイチであるということを見事に物語っています。その証拠にチラシにはシステムとかハード面しか書かれていませんからね。そして当然のことながら、膨大な広告費は授業料から徴収されます。自然と授業料は高くなりますね。

 もう一つもチラシ系ですが、求人広告の頻度ですね。塾業界は慢性的な人不足ですが、ほぼ年中求人広告が出ている塾も危険ですね。人材が定着しないということですから、頻繁に先生が変わり、また質の悪い先生に当たる確率も大きくなります。ネットの求人サイトで確認すると、だいたい求人が多い塾は決まってますね。一見、大手で安定しているように見える塾が多く出てきます。

 他にもいろんな観点がありますが、この2点だけでもかなりの部分が読み取れるわけですよ。新中1は今頃からぼちぼち塾の情報を集める頃だと思いますが、冷静に判断をして頂きたいですね。

 

                         進学teTsu/塾長栗本博也