TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

スマホのルール

 小学生、中学生にスマホを与えた時点でまず成績は上がりません。しかも、ルールなしの無制限で使える状態でスマホを与えると、自制のできない子供はあっという間に廃人になります。DSなどの携帯ゲーム機も問題ですが、スマホはもっと質が悪いです。ゲームもネットもSNSもみんなできますからね。本当に歯止めが利きません。際限なく、ほぼ一日中スマホを持ってる子供もいるでしょう。どうしても、与える必要があるのなら、(それが私にはわからないのですが)厳格なルールを設定するべきです。そして、そのルールを破ったら情け容赦なく厳しい指導をするのです。もちろん、与える前にルールを決めておかなければなりません。途中からルールを厳しくするとたいへん嫌がりますし、反発も大きくなりますので。

 いろいろなルールがありますが、誰にでもわかるシンプルで効果の大きなルールがいいでしょう。例えば、「23時以降はスマホに触ってはいけない。」「寝る前にスマホを親に預けなければならない。」「スマホを自分の部屋に持ち込まない。」こんな具合でしょうか。もちろん、どんな使用をするかによって、ルールも様々でしょうが、やはり単純であるべですね。罰則も3段階程度にしておいて、破るたびに使用を制限したり、段階に応じて没収などをするといいでしょう。そして、このルールを徹底することがとにかく大事です。一度でも甘い顔を見せるとと、崩れてしまいます。うっかり忘れていてもダメです。とにかく厳格に徹底することが大事なのです。ゲームのルールなども、知らず知らずのうちに「なあなあ」になってしまいます。でも、これは親が悪いのです。親がきっちり対応しなければいけません。子供との衝突を恐れてはいけません。子供の反抗を恐れてはいけないのです。この時期の子供は野生の動物的なところがありますから、弱いところを一度でみ見せると負けです。決していうことを聞かなくなるのです。ちなみに、スマホを与えなくても自由にタブレットが使える状況も同じですからね。やっぱりルールが必要です。

 それにしても、毎月高い金を払って、どうして子供をダメにしなければいけないのでしょうか。昔の感覚だと通信費にこれだけ金がかかることさえ信じられませんよね。ましてや子供がダメになるのですから…

f:id:kuri2013:20160322131023p:plain

進学塾teTsu/奈良市富雄/電話:0742-51-6400

現在、夏期講習生の募集をしています。詳しくはHPでご確認しください。

http://tetsujuku.sakura.ne.jp/index.html

 説明会は終了しましたので、今後は個別で説明をいたします。

夏期講習会が始まる直前まで受け付けております。

小5~中2は7月21日、中3は7月22日から始まります。