TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

「→」の形がおかしいとって✖にするとは、ほとんど言いがかり

昨夜、ツイッターを眺めていたら、厳しすぎる採点基準がたいへん話題になっていました。だいぶ前ですが、採点基準については記事を書いたのですが、今回はまた視点が違うのです。話題にあがっていたのは理科です。一つは化学反応式の矢印です。 化学反応式と…

夏を待つ必要はない

7月に入りましたね。 中学生は期末考査が終わったのですが、受験生は気楽にしていてはいけません。夏休みを待っていてはいけないのです。今、今日から、バリバリ受験勉強をしなければならないのです。夏休みは受験生ならだれでも頑張ります。頑張って当たり…

動詞を名詞に変換できることの大切さ

私立高校の英語の入試問題でお決まりの問題が、次の問題です。普通に受験勉強をしていれば最低でも5回は目にする問題です。 彼がニューヨークで滞在している間に、有名な歌手を見かけた。 While he was staying in New York, he saw a famous singer. この赤…

難しいのはわかるけど…

先日の期末対策のとき、中2のある生徒と次のようなやり取りをした。 私:「〇〇君、あの問題やったか?」 生徒:「はい」 私:(数秒間、彼をじっと見つめて)「それだけ?」 生徒:(無言でうなずいた) 私:「他に言うことないか?」 生徒:「ありません」…

英語力を高めるには、机に向かっているだけではダメ

英語の学力をきっちりとつけたいのなら、勉強という範疇の行為だけでは無理です。机に向かって問題を解き、英文を読んで、単語を覚えるといったあたり前の勉強では実は学習効率はそれほど高くありません。特に、高校生以上になると膨大な単語を覚えないとい…

どうして100点を取らせたくないのか…

「100点は取らせない」あるいは「100点を阻止する問題を入れておく」といった謎の宣言をたまに耳にするのですが、中学校の先生が定期考査の作成に関して生徒たちに言っているようです。(もちろん一部の先生ですよ)これは、今に始まったことではなく昔から…

期末テスト 実技科目の勉強について

期末テストが迫ってますが、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。期末テストと言えば実技科目ですが、生徒にとってはこの実技科目は厄介な科目なのです。なぜ厄介な科目かというと、「勉強の仕方がわからない」「何をやっていいのか分からない」科目だからで…

夏期講習会募集開始!

進学塾TETSUでは、2018年の夏期講習生の募集を始めました。毎度でありますが、教務最優先なので、どうしても募集に関する発信が遅れてしまうのです。他塾はもっと早くから募集しているのにダメですよね。講習会の詳細はHPにアップしていますので、ご確認くだ…