TETSU JUKU

塾業界や教育業界の問題に迫ります。

意味の分からないことば

先生も親も、子供を奮起させるためにいろいろな言葉をつかいます。その中でもいちばん多いのが「がんばれ」でしょうね。簡単でわかりやすく使いやすい言葉です。しかし、あまりにありふれたこの言葉は薄っぺらくありがたみも、それほどのパワーを秘めた言葉…

「シャア男子」って何?

「シャア男子」とは何か?ガンダムのキャラクターのシャアが好きな男子ではありません。我々の世代はたいがいシャアは好きですけどね。それはおいておいて、ここでは授業中に「っしゃー」と叫ぶ男子のことです。例えば、答え合わせの場面で先生が答えを読み…

「have been to~」はどうして「~へ行ったことがある」となるのか

この「have been to~」は極めて重要なのですが、実は納得いく説明を受けることができない表現の代表ですよね。「大事だから暗記しなさい」で終わります。まあ、これくらいは丸暗記すればいいのですが、丸暗記では直ぐに忘れてしまいますからね。できれば納…

けん玉をやらせてみた

小学生にけん玉をやらせたみたのですが、予想以上にハマっていますね。先週、総合の授業でやってみてから、授業前や休み時間も結構夢中になってやっています。短い間ですが、確実に上達している生徒も多く、その様子を見ているとおもしろいですね。ホントに…

時制を学習していると生徒の性格がよくわかる

今の中2の英語は「時制」を学習しています。現在、過去、未来、進行形などをまとめた単元です。クリアしたら簡単なんですけどね、中2にとってはもうたいへん難易度の高い単元に見えているのです。私は毎年この単元は徹底的にやります。分かるまでできるま…

単語を覚えることは勉強か…

当然、単語を覚えることは勉強です。しかし、試験勉強全体からすると一部のことです。また、基本中の基本になりますから、これをちゃんとやらないと次の勉強は進みません。ですから、勉強ではありますが勉強の中心ではありません。入口です。準備と言っても…

誰のためなのか…

「私は〇〇ができなかったから、わが子には…」 「私は〇〇で苦労をしたからわが子には…」 これを子供が聞くとしんどいのですよね。なぜ、親ができないことを自分がやらないといけないのかがわからないのですよ。また、たいへん重苦しいものを感じますよね。…

「~」は非常に大事

当然のことですが単語を暗記するときには「~」も覚えないといけません。例えば、「be good at ~ / ~が得意である」となりますが、この「~」の有無や位置を正しく認識しておかなければ当然このイディオムは使えません。「~be good at」の可能性も無いわ…